ゲノムDNA
染色体DNA
英訳・(英)同義/類義語:chromosomal DNA, genomic DNA
核内染色体(ゲノム)に由来するDNAで、オルガネラDNAと区別する際に使われることが多い用語。最近では(核)ゲノムDNAとよぶ方が多い。
遺伝子名DNARNAの配列や構造など: | 性染色体 成熟mRNA 抗原受容体遺伝子 染色体DNA 染色体 染色体 染色体スカフォールド |
「ゲノム dna」の例文・使い方・用例・文例
- 高スループットスクリーニング技術は生化学やゲノム学の分野で使用される。
- 植物ゲノムは多くの転移因子を含んでいる。
- ゲノムのDNAの数
- (バクテリア)ゲノムに溶け込んだ
- 別の有機体のゲノムに導入される外因性の遺伝子
- 遺伝子とそれらの製品の生物学的機能を決定するゲノム解析の部門
- タンパク質の立体的な構造を決定するゲノム解析の部門
- それらのゲノム(完全なDNA配列)に関し、有機体を研究する遺伝学の部門
- 外因性のDNAをゲノムへ挿入することでエラッレル変異
- ヒトゲノムは、およそ30億の化学塩基対を含む
- ゲノム解析の導師
- ゲノムにおける単一ヌクレオチドが変化したときに起こるDNA配列の遺伝的変異
- バクテリアがそのゲノムに融和するファージを得るプロセス
- ファージがバクテリアを感染させるとき、ホストを滅ぼすか、あるいは溶原性の状態のホストゲノムに組み込むことができる
- 特定のゲノムによって作り出される、タンパク質の完全な補体
- レトロウイルスのRNAゲノムのcDNAコピー
- ゲノムに組み込まれていないが、ゲノム(特に細菌性細胞で)と共に複製されるDNA
- ゲノムのほとんどはがらくたDNAから成る
- 二組の相同なゲノムを有する生物
- ヒトゲノムの解読完了
- ゲノムDNAのページへのリンク