グルジア/ジョージア人の起源とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グルジア/ジョージア人の起源の意味・解説 

グルジア/ジョージア人の起源

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 15:30 UTC 版)

グルジアの歴史」の記事における「グルジア/ジョージア人の起源」の解説

カルトヴェリ語族」、「コルキス#クルハ(コルカ)」、および「ディアウヒ(英語版)」も参照 この地域においては青銅器時代後期部族連合形成進行していったとみられる現在のグルジア人ジョージア人)の祖先は、紀元前1000年紀初頭ニネヴェ図書館収載アッシリア年代記登場する。のちにはアッシリアに北接して勃興するウラルトゥ王国アララト王国)の楔形文字刻され年代記にも登場する。なお、ウラルトゥ王国用いられウラルトゥ語は、フルリ・ウラルトゥ語族属す膠着語で、現在は消滅してしまったが、1950年代から1960年代にかけてグルジア人言語学者ギオルギ・メリキシヴィリ(英語版)によって解読され言語である。 それに対しグルジア語コーカサス諸語カフカス諸語)に属す南コーカサス語族カルトヴェリ語族)に属しグルジア西部山岳地帯話されるスヴァン語グルジア西部黒海寄り地域話されるメグレル語トルコ北東部海岸トラブゾン話されるラズ語などに近く18もの方言有するグルジア語スヴァン語メグレル語間の関係は相互に意思疎通困難な独立言語であるが、メグレル語ラズ語のあいだには方言程度差異しかない今日グルジア語話者狭義グルジア人としてスヴァン人、メグレル人を加えて広義グルジア人とすることがあるが、グルジア語にあっては狭義グルジア語話者のみがカルトリであってスヴァン語メグレル語話者あくまでもそれぞれスヴァン人、メグレル人であり、三言語総称する固有の語は存在しない。なお、このうち文章語として発展したのは狭義グルジア語のみである。 グルジア人祖先となる民族は、黒海東岸広範囲分布して後にコルキス王国をつくるコルキス人の源流をなすクルハ族と、のちに南西グルジアタオ地方定住するタオホイ族の源流をなすディアウヒ(英語版)族であり、両民族母体してかたちづくられたと考えられる記録によれば紀元前9世紀にはディアウヒの一部ウラルトゥ王国組み入れられた。 コルキス人の富裕さについては、早くからギリシャ人たちの知るところであり、ギリシャ神話におけるコルキス王女メーデイアと金羊毛(翼を持つ金色羊の毛皮)の物語端的に示されている。グルジア人かかわって文献上に現れる民族としては『旧約聖書』「エゼキエル書」におけるトゥバル人とメシャチ人が挙げられる。これはそれぞれアッシリア人にはタバリ人、ムシキ人と表記されていた民族であり、古典古代期の著述現れるティバレニ人、モスホイ人に相当する紀元前8世紀から紀元前7世紀にかけて、ウクライナ地方生活していたキンメリアスキタイ侵略受けてコルキスのなかで緩やかに進んでいた国家統合への動き後退しキンメリア人アナトリア侵入するアナトリア方面から駆逐された諸部族クラ川流域殺到して土着の人びととのあいだで交流混合進んだ。これによって後のイベリア王国の民が形成されたと考えられる

※この「グルジア/ジョージア人の起源」の解説は、「グルジアの歴史」の解説の一部です。
「グルジア/ジョージア人の起源」を含む「グルジアの歴史」の記事については、「グルジアの歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グルジア/ジョージア人の起源」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グルジア/ジョージア人の起源」の関連用語

グルジア/ジョージア人の起源のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グルジア/ジョージア人の起源のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグルジアの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS