グリーンフレームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グリーンフレームの意味・解説 

グリーンフレーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 01:37 UTC 版)

ガンダムアストレイ」の記事における「グリーンフレーム」の解説

FRAME ASTRAYS』に登場。全5機製造されたP0シリーズの内、パーツ状態まで製造されヘリオポリス崩壊により行方不明となっていた2機の内の1機。アメノミハシラ内でロウ・ギュールにより組み立てられた。当初故郷であるアジアのとある窮状知ったバリー・ホーが、アメノミハシラロンド・ミナ・サハクのもとへ相談訪れた際に、本機譲り受けている。その後バリー師事して東アジア共和国13密林保護区潜伏している反政府ゲリラ青年トロヤ・ノワレ譲渡された。 P04は、パイロットトロヤがまだ心身共に未熟である事もあってか、他のP0シリーズ様に大幅な事後改装はされておらず、形状基本性能共に他4機の新造時態とほぼ同一。特に、機体本体エクステリアは全く同型である。ただし、組上げ修復の際に、ロウにより、ヘリオポリス開発進められていたナチュラルOS発展型、及び擬似人格搭載教育型コンピュータベースとしたストライクルージュ操縦支援AI発展型である戦闘支援AIが組込まれ、それと連動したセンサー強化が行われている(このため機体各部センサー類新造時アストレイより優れている)。これは、センサーとの連動により、「戦闘状況分析し、完全な回避行動を可能とする」能力があるとされている。 緑色フレームは、先行3機のようにオーブによって用途別に色が振り分けられたわけではなくジャングルでの使用決まったのちに塗装されたもの。 ツインソードライフル アストレイ純正ビームライフル代わり装備され専用ライフル遠近両面での戦闘想定し銃身上下スライド開式ビームサーベル2基、銃尻に斧状の実体ブレード設置されている。非使用時腰部マウントされる。

※この「グリーンフレーム」の解説は、「ガンダムアストレイ」の解説の一部です。
「グリーンフレーム」を含む「ガンダムアストレイ」の記事については、「ガンダムアストレイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グリーンフレーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリーンフレーム」の関連用語

グリーンフレームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリーンフレームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンダムアストレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS