グランプリ参戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グランプリ参戦の意味・解説 

グランプリ参戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 21:32 UTC 版)

アルファロメオ」の記事における「グランプリ参戦」の解説

1922年秋、いよいよアルファロメオ念願のグランプリマシン開発をメロージに命じた。こうして出来たのが「G.P.R(グラン・プレミオ・ロメオ)」またの名を「P1」と呼ばれるマシンで、1923年英語版)に発効した排気量2L以下、車重600kg以上というフォーミュラ適合していた(=6気筒1,990ccDOHC、80PS/4,800rpm、850kg)。このマシン前年グランプリ征して傑作マシン謳われたフィアット804イタリア語版)」を徹底的にコピーしたもので、デビュー戦1923年9月9日ヨーロッパ・グランプリ英語版)(イタリア・モンツァ)と決まった。しかし、初のグランプリ前日に、あろうことかエースドライバーのウーゴ・シボッチが練習走行中に事故死した。操縦性問題があったとされ、チームレース棄権して引き上げざるを得なかった。なおこの時車体にはクアドリフォリオマーク描かれておらず、お守り代わりとして事故後に全てのワークスマシン描かれることとなったクアドリフォリオのベースマークは四角形からシボッチを失った事を意味する三角形変更されて現在に至る。 ちなみにこのレースフィアット805スペイン語版)に乗るカルロ・サラマーノ(英語版)とフェリーチェ・ナザーロ英語版)がワンツーフィニッシュ飾ったが、これはスーパーチャージャーつきマシン最初勝利で、以後スーパーチャージング全盛時代戦後F1グランプリ発効後もなお続いたさて、失望どん底にあったチームは、先にフィアットレーシングチーム辞してアルファロメオ加わっていたバッツィ(イタリア語版)のアイデアで、804プレパレーション行ったスーパーチャージャースペシャリストヴィットリオ・ヤーノフィアットから引き抜くことにした(エンツォ・フェラーリは、これを自分の手柄としているが、ヤーノ自身述懐によれば事実はまった異なる)。実はこのころ名門のフィアットチームでは内部紛争原因で、技術面支えてきた有力メンバー離脱相次いでいた。

※この「グランプリ参戦」の解説は、「アルファロメオ」の解説の一部です。
「グランプリ参戦」を含む「アルファロメオ」の記事については、「アルファロメオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グランプリ参戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランプリ参戦」の関連用語

グランプリ参戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランプリ参戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアルファロメオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS