グウェン【グウェン】(草花類)
![]() |
登録番号 | 第12224号 |
登録年月日 | 2004年 8月 18日 | |
農林水産植物の種類 | カランコエ | |
登録品種の名称及びその読み | グウェン よみ:グウェン |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | AB ブリーディング社 | |
品種登録者の住所 | オランダ王国 4333RE ミデルブルグ ファント ホッフウェッヒ 4 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | アンドレ スマール | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、出願者所有の育成系統どうしを交配して育成されたものであり、花は鮮紫赤色の筒形で中輪の鉢物向きの品種である。草型は直立、葉部の高さ、草丈及び株幅は中、茎の毛及び木質化は無である。葉の全形は卵形、葉身長は長、葉幅は広、葉の表面の色は暗黄緑(JHS カラーチャート3509)、葉の表面の赤色の着色は一時的に有、厚さは薄、鋸歯は有、形は重円鋸歯、葉先の形は円頭、葉脚の基部の形は円形である。花序の長さは中、花数は少、最大幅は中、最小幅は狭、花の向きは上向き、直径は中、形は筒形である。花筒の長さは中、外面の色は穏紫ピンク(同9712)、内面の色は浅黄緑(同3109)、花冠の裂片の数は4片のみ、先端の形は突形、長さは大、幅は中、内面の色は鮮紫赤(同9707)、外面の色は紫ピンク(同9703)、反り方はやや反転である。がくの形は披針形、開き方は開花後も開かず、長さは中、開花の早晩は早である。「ブロモ」及び「カロリーヌ」と比較して、花筒の外面の色が穏紫ピンクであること、花冠の裂片の内面の色が鮮紫赤であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、1996年に出願者の温室(オランダ王国)において、出願者所有の育成系統どうしを交配し、その実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、1998年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
グウェン
グウェン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/29 02:52 UTC 版)
グウェン(Gwen)は、英語圏の女性名。グエンとも表記するが、ベトナム人の姓グエン(阮)と混同しないこと。
ウェールズ語で「白い」の意味、またはそれに由来するグウェンドレン (Gwendolen) 等の短縮形にあたる。異形としてグウィン(Gwyn、男性形Gwynn、女性形Gwynne)がある。
個人名
架空の人物
- グウェン・ステイシー - マーベルコミックスに登場するスパイダーマンの恋人。
- グウェン・テニスン - ベン10に登場する主人公ベンのいとこ。
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「グウェン」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は同級生の1人,グウェン・ステイシー(エマ・ストーン)に熱をあげる。
- グウェンのページへのリンク