ク301とは? わかりやすく解説

ク301

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/01 03:26 UTC 版)

国鉄ク300形貨車」の記事における「ク301」の解説

ク301は全長18,920mm、全幅2,957mm、全高3,850mmリで自重は19.5t、荷重運賃計算トン数ク300と同じである。台枠ク300変わって平台となり、台車コイルばねオイルダンパ装備したTR41D-1形というもので、後に改造で全く同一形式名の台車現れる別ののである自動空気ブレーキの他に側ブレーキ装備していた。 自動車積載方式は、ク300同様にテーブル固定してテーブルごと貨車積載するという点では同じであったが、テーブル動かし方異なっていた。下段は、ク300では両端を軸として中央側が回転していたが、本車ではどちらのテーブルも同じ側を軸として回転するため、一方テーブル車体中央回転軸がある。またク300では上段2枚テーブル分割されていたが、本車では上段1枚テーブルとなっており、中央部分支柱はなかった。この長いスパン支えるために上段ガーダー構造になっていた。下段テーブル回転軸が無い側の車端の支柱昇降装置組み込まれており、これにより上段テーブル斜めに傾けられて下に降ろされ、これをホーム側に引き出して荷役を行う。昇降装置ク300同様の電動チェーン式交流100V駆動である。上段同士渡り板本車にも装備されていたが、こちらは昇降装置のある側の一端左右両方渡り板装備されていて反対側には渡り板が無い。つまり全ての車両連結向き揃えることで、渡り面ではどちらか一方車両渡り板により車路形成される構造である。このことからク300本車連結しても、渡り板干渉するどちらか一方しかないため渡ることができない。 これらの2両はどちらも同じ形式であるとはいえ魚腹台枠平台中央の支柱有無、さらにク301の上ガーダー構造など外観大きく異なるものであった

※この「ク301」の解説は、「国鉄ク300形貨車」の解説の一部です。
「ク301」を含む「国鉄ク300形貨車」の記事については、「国鉄ク300形貨車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ク301」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からク301を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からク301を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からク301を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ク301」の関連用語

ク301のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ク301のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄ク300形貨車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS