クロの敵とは? わかりやすく解説

クロの敵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 03:17 UTC 版)

サイボーグクロちゃんの登場人物」の記事における「クロの敵」の解説

モービーディック ジーサン達が訪れた海で、食い荒らしていた巨大な白鯨エイハブはこれを長年追っている。彼に千本の銛を打ち込め勝てると思って頑張ってきたのに、二千打ち込んでピンピンしてやがる」といわせるほどの体力持った怪物で、クロガトリングや、エイハブ強力な麻酔弾打たれても全く動じなかった。また、どころかジーサン達をも丸呑みにする凶暴性も持っている最期は、軍用ナパーム船首括り付けてのエイハブ特攻受けて死亡。(アニメでは生存クロ達を吐き出し何処か去っていく。)飲み込まれジーサン達は無事であり、胃の中で沸かして一服していたほどだった。 一つ目宇宙人地底人 声 - 千葉一伸 召使いであるロミオとジェリエットの主。地球侵略しにきたが不時着し宇宙人は氷の中に地底人遺跡の中で長い間封印されしまっていた。地底人の方の頭には、ジュリエット同じくちょんまげのようなポニーテールがある。非常に凶暴で、肉食性のようだアニメでは旅行バス計画企画してクロ達を陥れようとしたこともある。 デビル 声 - 飛田展男のようなファンシーケースに500年封印されていた悪魔。ほかの生き物の体を乗っ取り暴れまくる。初登場時は剛に乗り移りその後ミー代わりに体を差し出したため、再度乗り移った。そして、その体でクロ戦い挑んだ。さすがのクロかなりの苦戦強いられたが、実はミーの体に収納されていた「かわいいコックさん人形乗り移っていただけだと判明。うっかりミーの体から落ちてしまい、ガラスビン(アニメでは元通りのファンシーケースに)に詰められて海の彼方へ流された。アニメゲームでは再度復活してナナちゃんをさらい、マタタビ、ヘビビンガー、一つ目地底人、オーサム・コサムなどに乗り移りクロ勝負挑む。なお最後に乗り移るのはゲームでは剛、アニメではミー。 ドクターホワイトウッズ(アニメではドクタービッグ) 声 - 千葉一伸 潜水艦世界征服のためになぜか北海道にやってきたアメリカ人北海道なまりの日本語で話す。なぜか北海道あこがれていて、好物ジンギスカン地ビール。後に桜町刑務所所長になる。顔はでかいが背自体クロ以下という異常なほどチビ。そのおかげで刑務所部下に「マメタンク」と呼ばれており、「お前なんかやったのか!」とタメ口をきかれるなど、全く慕われていない。しかしそのサイボーグ技術卓越しており、サイボーグ犬という高性能サイボーグをたくさん所有している。自分基地建造するために野良猫皆殺しにするなど残酷な性格持ち合わせているが、基本的に文字通り小物である。ゲームにも登場してクロそっくりのBBというサイボーグ作った

※この「クロの敵」の解説は、「サイボーグクロちゃんの登場人物」の解説の一部です。
「クロの敵」を含む「サイボーグクロちゃんの登場人物」の記事については、「サイボーグクロちゃんの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クロの敵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロの敵」の関連用語

クロの敵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロの敵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイボーグクロちゃんの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS