クイック起動とは? わかりやすく解説

クイック起動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 20:32 UTC 版)

タスクバー」の記事における「クイック起動」の解説

よく使うアプリケーション登録できるパレット型のランチャーツール。厳密にはフォルダツールバーの一種機能同等である。ここに登録すると項目がアイコン表示され、そのアイコン一度クリックするだけで素早く起動できるようになる98以降IE統合されすべてのWindows搭載されていたが、Windows 7ではタスクバー自身新たなランチャー機能有したために廃止された。ただしクイック起動の実体フォルダ依然残されたままで、このフォルダ手動ツールバー追加する従来と同じ機能再現できるスタートメニューデスクトップ上のリンクと比較すると、クイック起動は常にタスクバー上に直接表示されているためいつでもすぐに起動できるという大きな長所がある。 スタートからいくつもメニューたどったデスクトップ表示を遮る他の邪魔なウインドウ一時的によけるといった余計な作業省略出来るため、Windows操作慣れたユーザーにとっては非常に利便性が高い。単なるランチャーとしてだけではなくアイコン操作エクスプローラーでのファイル操作準じている。右クリックメニューからの名前変更プロパティ表示削除などが可能で、ドラッグ&ドロップ任意のショートカット登録するともできるアイコン追加するごとに表示領域が横へと広がるが、Windows XP以降ではデフォルト3つ以上アイコン登録されていると自動省略表示出来ようになった省略されアイコンについてはメニュー型ランチャーとして表示される使いこなせる者にとっては非常に優れたランチャーである一方過度に登録すると多すぎて使い辛くなったり、タスクバーアイコンだけで占有されるといったマイナス面有している。 その性質から登録数最小限抑えなければならないが、Windows XP以降ではソフトをセットアップする際に自動登録するインストーラー横行したために多数不要アイコン溢れ事態となったこのような状況のクイック起動は本来の性能発揮しないばかりかしばしばスタートメニュー等にも劣るようになるユーザー不要なアイコン減らせ解決するが、編集方法わからずそれが叶わないユーザー層にとっては結果的に存在価値がないと見なされることが多い。 また、初心者にとっては直感的にウインドウ一覧」のボタン混同してしまいがちである。同じタスクバー上にある同じアイコン表示されているボタンであるのに一方は「初めに押すもの」もう一方は「実行中に押すもの」となぜか2手に分かれている、と解釈しているためである。このためアプリケーションの状態について実行中か未実行かの違い認識していないユーザー層には直感的ではないと不評だった。このような背景からWindows 7ではタスクバー上のクイック起動を廃止しウインドウ一覧に同種のランチャー機能一体化させることでアプリケーション実行されているかどうかかかわらず統一的な表示操作体系提供するよう改良された。

※この「クイック起動」の解説は、「タスクバー」の解説の一部です。
「クイック起動」を含む「タスクバー」の記事については、「タスクバー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クイック起動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイック起動」の関連用語

クイック起動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイック起動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタスクバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS