キッズネット (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キッズネット (企業)の意味・解説 

キッズネット (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/24 22:47 UTC 版)

株式会社キッズネット
KIDS NET Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
東京都品川区北品川5丁目1番18号
設立 1997年
(株式会社アイネットワーク)
業種 サービス業
法人番号 2010401048957
事業内容 書籍の編集、出版及び販売
音楽著作権の管理
代表者 代表取締役 蔭山茂樹
主要株主 株式会社アップフロントグループ
公益財団法人角川文化振興財団[1]
株式会社KADOKAWA 21.2%
関係する人物 所属タレント参照
外部リンク http://www.ufg.co.jp/a_09.html
テンプレートを表示

株式会社キッズネットは、音楽著作権の管理などを行うKADOKAWAの持分法適用会社[2]

概要

2003年アップフロントエージェンシー(現・アップフロントプロモーション)角川書店(現・KADOKAWA Future Publishing)によって設立した共同出資会社である。

当初は、アロハロシリーズをはじめ、ハロー!プロジェクト関連の写真集を中心にした出版事業のみで展開してきたが、2009年からは声優活動を中心とした芸能事業にも参入、アップフロントグループと角川グループの合同企画「アイドル☆声優オーディション」でグランプリを果たした三澤紗千香が最初の所属芸能人となった。その後、2012年1月に開催された「三澤紗千香+アイドル声優プロジェクトお披露目Party」で尾高もえみと声優としての研修生5人の計6人が新たに所属した。

沿革

  • 1997年 - 角川書店他の出資で株式会社アイネットワークを設立。角川書店提供ラジオ番組の制作協力やCDソフトの制作業務を受託。
  • 2000年1月 - バップと提携し、音楽レーベル事業に参入。
  • 2000年4月 - 渋谷に音楽アーティストのキャラクターショップ「ミュージック・キャラクション」をオープン[3][4]
  • 2001年 - 角川出版事業振興基金信託の増資を受け入れ角川書店の子会社から持分法適用会社となる[5]
  • 2001年3月 - 「夏目雅子写真集 : Flashback」を発行[6]
  • 2003年 - アップフロントエージェンシー角川書店の共同出資会社「株式会社キッズネット」に組織変更。当初は雑誌「ウォーカーキッズ」や写真集の編集・発行を行う[7]
  • 2003年2月 - 最初のアロハロシリーズである「アロハロ! 松浦亜弥写真集」を発売。以後、定期的にアロハロシリーズをはじめとしたハロー!プロジェクト関連写真集が刊行される。
  • 2009年 - 「アイドル☆声優オーディション」でグランプリとなった三澤紗千香が所属するのに伴い、芸能事業にも参入。
  • 2012年1月9日 - この日、パシフィックヘブンで行われた「三澤紗千香+アイドル声優プロジェクトお披露目Party」において、尾高もえみと研修生5人が新たに所属する。
  • 2020年4月1日 - 官報に解散公告を掲載[8]
  • 2023年9月15日 - 本店を東京都品川区北品川5丁目に移転

過去の事業

過去所属タレント

アイドル声優プロジェクト
  • 髙橋梨奈
2012年1月時点で高3[11]
イメージカラーは青
  • 塚原あずさ
2012年1月時点で高1
イメージカラーは緑
2012年1月時点で高1
イメージカラーはピンク
  • 種市莉沙
イメージカラーはオレンジ
  • 佐々木恵瑠
イメージカラーは黄色

過去の出版物

音楽制作

企画協力

脚注

  1. ^ 財産目録”. 角川文化振興財団. 2023年6月18日閲覧。
  2. ^ グループ会社一覧 | KADOKAWAグループについて”. KADOKAWAグループ ポータルサイト. 2023年6月19日閲覧。
  3. ^ 角川書店の子会社である株式会社アイネットワークと業務提携 - ウェイバックマシン(2001年3月7日アーカイブ分)
  4. ^ IQI、雑誌とCS放送に連動した音楽サイトを開設”. KADOKAWA. 2018年9月15日閲覧。
  5. ^ 角川出版事業振興基金信託、第2回出資先に7社が決定”. 新文化通信社. 2018年9月15日閲覧。
  6. ^ 夏目雅子写真集 : Flashback』アイネットワーク、東京、2001年https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002990801-00 
  7. ^ 第49期事業報告書”. 角川ホールディングス. 2018年9月15日閲覧。
  8. ^ 令和2年4月1日付官報号外第68号89頁
  9. ^ 株式会社キッズネット 所属声優 - ウェイバックマシン(2010年4月25日アーカイブ分)
  10. ^ UP-FRONT AGENCY - ウェイバックマシン(2012年10月14日アーカイブ分)
  11. ^ https://web.archive.org/web/20140820121415/http://ameblo.jp/misawasachika/entry-11132801459.html

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キッズネット (企業)」の関連用語

キッズネット (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キッズネット (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキッズネット (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS