ガーティ・ルー級とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ガーティ・ルー級の意味・解説 

ガーティ・ルー級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:40 UTC 版)

地球連合軍の艦船及びその他の兵器」の記事における「ガーティ・ルー級」の解説

SEED DESTINY』などに登場最大特徴ユニウス条約違反しているミラージュコロイド装備している点で、存在すること自体危険な艦であり、公けにできない秘密部隊運用させることが前提となっていた。 武装双胴艦体形状等類似点が多い事からアークエンジェル級改良艦と思われるが、「ローエングリンのような戦略級の砲やラミネート装甲装備されておらず、大気圏内での運用想定されていない点が同級異なる。カタパルト前部左右2基。オプション装備である艦体両舷に取り付けられ巨大な推進剤予備タンクは、ミラージュコロイド使用中熱紋レーダー反応避けるため、低温ガスの噴出によって推進する潜航装置である。 ガーティ・ルー 地球連合軍ファントムペイン所属するロアノーク隊の母艦であり、青・白カラーネームシップ艦長はイアン・リー少佐務める。 L4宙域兵器廠プラント・アーモリーワンを襲撃するこの際に、ミラージュコロイド展開してアーモリーワン宙域侵入し哨戒中のハーシェル、フーリエ撃沈した。この時点で、ザフトライブラリー登録されていない正体不明であったため、ミネルバ艦長タリア・グラディスによりコードネームとして「ボギーワン」と名付けられた。強奪したカオスアビスガイアの3機を艦載した後、追撃して来たミネルバ激し戦闘繰り広げながらもきり抜け月基地へと帰投果たしたレクイエム攻防戦において、ロード・ジブリールが逃亡する際に使用したが、レジェンドドラグーン攻撃による集中砲火浴び爆沈した。 ナナバルクSTARGAZER』に登場上記ガーティ・ルー同じくファントムペイン所属艦長ホアキン中佐で、ホアキン隊の母艦薄紫色に塗色されている。D.S.S.D宇宙ステーショントロヤ接収任務参加したが、レーザー発振ステーション・アポロンAからのレーザー照射によって破壊された。艦名フォン人信仰における上位精霊の名に由来する名称不明艦DESTINY ASTRAY』に登場表向き地球連合特務情報局所属し、裏では情報操作によって世界コントロールする一族」の頭首マティス運用していた艦。潜入していた実兄マティアスによって自爆シークエンス発動され自沈した。 ヒヨクマル天空皇女』に登場。ガーティ・ルー級を改装した作業船と思われジャンク屋組合コバヤシマル・ジューゾー所有コーネリアス級改装したリ・ホーム級の2番艦として扱われている。ゴッドフリート備わっていた部分作業用のクレーンアームに改装されているのが特徴。 [目次移動]

※この「ガーティ・ルー級」の解説は、「地球連合軍の艦船及びその他の兵器」の解説の一部です。
「ガーティ・ルー級」を含む「地球連合軍の艦船及びその他の兵器」の記事については、「地球連合軍の艦船及びその他の兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガーティ・ルー級」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガーティ・ルー級」の関連用語

ガーティ・ルー級のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガーティ・ルー級のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地球連合軍の艦船及びその他の兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS