ガス・ハイドレートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > ハイドレート > ガス・ハイドレートの意味・解説 

ガス・ハイドレート

読み方がす はいどれーと
【英】: gas hydrate

分子径の小さい軽質炭化水素希ガスなどの分子は、一定の条件下で化合し水和物形成する。このガス水和物をガス・ハイドレートという。この水和物は、加圧0 ℃上で遊離水存在する生成し、その結晶湿ったのような外観で、浮き密度は 0.88 ~ 0.90g/cm3 である。水分子格子空間ガス分子入り込んだ構造をしているので、小さな分子のみがガス水和物形成できる炭化水素ではメタンエタンプロパン、n-ブタン、i-ブタンシクロペンタン水和物形成するが、これらより分子径が大き炭化水素形成しない。このほかにも ArKr 、H2S 、CO2 、SO2Cl2 などがガス・ハイドレートを作る結晶構造体心立方型、ダイヤモンド型が報告されている。水和物 1 分子中の水分子数は 41/4 、53/4 、72/317 などがあり、ガス分子径が大きくなる従い結合関与する水分子数も増加する圧力高くなるにつれ生成限界温度高くなり、メタン水系では 30kg/cm2A で約 1 以下、74kg/cm2A で約 10 以下でハイドレート生成する。また分子量ガス比重)が大きくなる従い低圧生成しやすくなり、プロパン水系では 6kg/cm2A で約10以下でハイドレート生成する。ガス・ハイドレート生成配管などの閉塞へいそくトラブル起こすので、その生成防止は、特に天然ガスを扱う設備では重要である。特に減圧弁安全弁後流ガス断熱膨張による温度低下によるガス・ハイドレート生成により、弁が閉そくしたり閉止不能になるトラブルが多い。防止対策としては、(1) ガスハイドレートは遊離水なければ生成しないので、ガスを脱湿し露点下げる(→ガス脱湿プロセス)、(2) ガス中にメタノールエチレングリコールMEGDEGTEG)などの薬品注入するなどが行われている。




ガス・ハイドレートと同じ種類の言葉

このページでは「石油/天然ガス用語辞典」からガス・ハイドレートを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からガス・ハイドレートを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からガス・ハイドレート を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガス・ハイドレート」の関連用語

ガス・ハイドレートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガス・ハイドレートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS