カンコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カンコの意味・解説 

かん‐こ【乾枯】

読み方:かんこ

人の言説などが味わい欠けること。「理屈っぽくて—に過ぎる」


かん‐こ【乾湖】

読み方:かんこ

湖水蒸発または流出して干上がった地域雨期のみ浅い湖となるものもある。


かん‐こ〔クワン‐〕【喚呼】

読み方:かんこ

[名](スル)大声で呼ぶこと。また、その声。「信号を—して確認する


かん‐こ〔クワン‐〕【官庫】

読み方:かんこ

官有倉庫

国庫


かん‐こ〔クワン‐〕【官戸】

読み方:かんこ

唐代中国で、官に所属していた賤民の一。

宋代以降中国で、科挙及第して官僚となった者の家。

日本の律令制で、官奴司(かんぬし)に所属し雑役駆使された賤民良民同様に口分田受けたが、収穫はすべて官に納めて衣食支給された。官人良民で罪を犯して没官(もっかん)された者、家人(けにん)・奴婢(ぬひ)が主家の人と通じて生まれた子、官奴婢66歳以上の者などが含まれる


かん‐こ〔クワン‐〕【歓呼】

読み方:かんこ

[名](スル)喜んで大きな声を上げること。「—の声」「—して迎える」


かん‐こ【簡古】

読み方:かんこ

[名・形動簡素古色帯びていること。また、そのさま。「—な筆致


かん‐こ【×諫鼓】

読み方:かんこ

中国の伝説上の聖天子が、君主諫言をしようとする者に打ち鳴らさせるために、朝廷門前設けたという鼓。いさめのつづみ。


かん‐こ【×鹹湖】

読み方:かんこ

塩湖(えんこ)

[補説] 書名別項。→鹹湖


かんこ【鹹湖】

読み方:かんこ

会田綱雄詩集昭和32年(1957)刊行。翌昭和33年(1958)、第1回高村光太郎賞受賞


官戸

読み方:カンコ(kanko

(1)律令制賤民の一。
(2)官に課役をおさめる公民


鹹湖

読み方:カンコ(kanko

作者 会田綱雄

初出 昭和32年

ジャンル 詩集


「カンコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンコ」の関連用語

カンコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS