カットソーで用いられる生地の範囲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カットソーで用いられる生地の範囲の意味・解説 

カットソーで用いられる生地の範囲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/28 06:31 UTC 版)

カットソー」の記事における「カットソーで用いられる生地の範囲」の解説

カットソーの定義の意見の差は、「おしゃれさ」の度合いよりも、用いられる生地範囲にあることが多い。下記典型的な立場列挙した。(下にいくほど限定厳しくなる。) a) 布全般: 編物流し編み加えて布帛全般をも対象含めて、それらの生地裁断縫製すること(英語の原義では、衣服そのものではなく製造プロセスをさす。日本では通常の意味では用いられない。) b) 編物全般; よこ編み(緯編み)に加えてたて編み(経編み)も含めた編物全般流し編み生地から裁断縫製し作られ衣服 (布帛生地のものは除外) c) 丸編み全般: よこ編みの丸編み生地限定 (たて編み生地のものは除外) d) 平編みの丸編み: 平編(天竺メリヤス)の丸編み限定し (フライス・スムースなど他の丸編み編地除外) e) 開反した編み: 上記 c) d) で、さらに丸編み生地を開反した後に加工した衣服限定 (開反しない加工したものは除外語源ともいえる米国では、もっとも広い a) の意味での利用一般的である が、日本ではより限られた意味に使うことがほとんどである。 生地範囲でいうと、編物は、よこ編み(緯編み)とたて編み(経編み)に大別される。特によこ編み流し編み製造法として、らせん状に編む丸編み主流であり、筒状編み立てたものを切り開いて平面的な生地とし(これを開反という)、それを裁断縫製し衣服とすることが多い。 カットソーで使う生地対象として、定義 b) では、編物生地全般含み、c) では、丸編み、そして d) では、そのうちの平編のものだけとする。(よこ編み生地には、 平編に加えてフライスリブスムースなどの種類がある。一方、たて編み生地には、トリコットラッセルなどがある。) また、e) の立場だと、「カットの意味流し編み生地裁断加工ではなく、丸編み生地の開反作業に限定している。この立場場合、丸編み筒状生地を開反すことなく身頃利用し、袖を縫い付け首周り・裾を処理したTシャツは、カットソー範疇入らないことになる。 カットソーTシャツとして販売されていても、丸編み生地が常に利用されているとは限らない衣服に高い機能性や「おしゃれさ」を求め場合生地として他の選択肢が必要となることが多い。 たとえば、保温性が高いサーマルTシャツでは、しばしばワッフル地とハニカム地の生地利用されるこのうちワッフル地は、よこ編み一種であるが、ハニカム地は、たて編みラッセルである。したがって上記 b) の立場だと両方カットソーになるが、c) だとワッフル地のもののみが該当し、d) の立場だといずれもカットソーではなくなる。 「おしゃれさ」を追求する場合も、使える生地多様性求められる。たとえば、主に女性用衣料として、繊細ないしセクシーなテイストカットソー(特に、ベアトップキャミソールチュニックなど)では、別のインナー透け防止する重ね着スタイルでの着用念頭にトリコットラッセルチュール、パワーネットなど、丸編み以外のニット素材用いて肌合い柔らかさ透け感光沢華やかさしなやかさフィット感などを演出することがある実際高機能なたて編み生地アウターへの導入急激に進んでいる。たとえば、あるトリコット生地製造メーカーは、伸縮性の高い独自のトリコット生地特徴があり、糸を購入して製造する自社製品販売のうち、約70%が婦人アウター向けで、下着など他用途向けを大きく上回っている。 ただ、生地仕立て方カットソーと同様であってもショーツペチコートスパッツなどの下着は、カットソーとは呼ばない一方キャミソールのように、下着インナー両方側面がある衣類は、インナー視点からの商品説明として、カットソー呼ばれる

※この「カットソーで用いられる生地の範囲」の解説は、「カットソー」の解説の一部です。
「カットソーで用いられる生地の範囲」を含む「カットソー」の記事については、「カットソー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カットソーで用いられる生地の範囲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カットソーで用いられる生地の範囲」の関連用語

カットソーで用いられる生地の範囲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カットソーで用いられる生地の範囲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカットソー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS