カクゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カクゴの意味・解説 

かく‐ご【客語】

読み方:かくご

きゃくご(客語)


かく‐ご【×勤】

読み方:かくご

《「かくごん」の撥音(はつおん)の無表記》

かくごん1」に同じ。

平安時代、院・親王家大臣家などに仕えた武士恪勤者かくごん

「院の—して侍ひ給ふ、いとかしこし」〈大鏡道隆

中世宿直(とのい)や行列の先走りなど、幕府内部雑役従事した武士恪勤者。恪勤の侍。かくごん

或は青侍(せいし)—の前に跪(ひざまづ)く」〈太平記一二


かく‐ご【覚悟】

読み方:かくご

[名](スル)

危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。「苦労は—のうえだ」「断られるのは—している」

仏語迷い脱し真理を悟ること。

きたるべきつらい事態避けられないものとして、あきらめること。観念すること。「もうこれまでだ、と—する」

覚えること。記憶すること。

時にあたりて本歌を—す」〈徒然二三八〉

知ること。存知

郎従小庭伺候の由、全く—仕らず」〈平家・一〉


恪勤

読み方:カクゴ(kakugo), カクゴン(kakugon)

(1)平安鎌倉時代親王摂関家などに仕えて雇従、雑役つとめた侍。
(2)鎌倉・室町幕府侍所属し営中雑役従事するごく身分の低い役。
(3)扶持扶養援助の意。


格護

読み方:カクゴ(kakugo

薩摩藩田地占有または保持する意味。


覚悟

読み方:カクゴ(kakugo

悟ること、道理を知ること、用意決意諦めること。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カクゴ」の関連用語

カクゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カクゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS