オープニングの変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 16:31 UTC 版)
「ATVニュース」の記事における「オープニングの変遷」の解説
1975年?~1988年かつてのJNNニュースオープニング同様、大量のJNNロゴが滝のように流れ出て、その谷間からタイトルが出てくるもの。テーマ曲は中村八大作曲によるJNNニュースのテーマ(通称:八大テーマ・10秒のショートバージョン)。 1988年4月~1992年3月(これよりCG制作)テーマ曲はそのまま八大テーマを使用しつつも、モノクロの空間から金色のタイトルが出てくるものに変更された。 1992年4月~2001年頃青森市内の風景をCG化したものをバックにタイトルが登場するもの。これよりテーマ曲は独自のものを使用、映像と共に変更されるようになる(この時期はメジャー調)。 2001年~2006年6月タイトルの「ニュース」のロゴと、これまで2段表示だったタイトルのレイアウトを1段に変更。電子基盤のようにワイヤーで描かれた夜の都市上にタイトルが現れ、画面に正対で映ったところで回転するというもの。テーマ曲はメジャー調。 2006年7月~2009年3月(地上デジタル放送開始に伴う変更。これよりハイビジョン制作)番組タイトルが連続して下から上へ流れ出るところに3Dのタイトルが現れ、「AOMORI TELEVISION」の表記を乗せた青森県の地形がタイトルの後ろに現れて画面右下に引っ込む、というもの。タイトルロゴが1世代前のものと比較して、少し角が取れている。テーマ曲はマイナー調。 2009年4月~2013年9月・2019年4月1日昼「総力報道!THE NEWS」開始によるJNN系列のニュース枠改編に伴うリニューアル。「ATVニュースワイド」のOPと同じ流れを汲み、白い背景に紺・青・水色ベースの様々な円形模様が連続して現れた後にタイトルが登場する(「情熱大陸」のOPにやや似ている)。テーマ曲もこの流れを汲んで編曲こそ似ているが、メロディは「ニュースワイド」のそれと異なり、ややマイナー調。
※この「オープニングの変遷」の解説は、「ATVニュース」の解説の一部です。
「オープニングの変遷」を含む「ATVニュース」の記事については、「ATVニュース」の概要を参照ください。
- オープニングの変遷のページへのリンク