オフライン用モード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/16 08:58 UTC 版)
「テトリス ザ・グランドマスター エース」の記事における「オフライン用モード」の解説
テトリス メインとなる一人用モード。10ライン消すごとにレベルが上がり、150ライン消すとクリアとなる。各レベルの制限時間は長めに取られており、ある程度の腕前があれば時間切れになることはまず無い。ノーマル 初心者向けの難易度。12レベル(120ライン)で20Gになる。 ハイスピード1 ノーマルをクリアするかアップデートを適用すると出現。ノーマルの中盤〜後半あたりの落下速度から始まり、20G突入までのレベルが短縮されている。 ハイスピード2 ハイスピード1をクリアするかアップデートを適用すると出現。最初から20Gで、最後まで落下速度が変化しない。Xbox Liveを使用していない場合はこのモードが最後の標準コースとなる。 ビッグ テトリミノの大きさが4倍になる。落下速度はノーマルと同じ。テトリスロードのビッグロードを完全にクリアするか、アップデートを適用すると出現する。 ダブルス TA(P)のダブルスとほぼ同等のモード。ただし今作では単なる協力プレーになっており、レベルとライン数が2人で共有である。 マッチ オフライン(スタンドアロン)での対戦プレイ。相手より先に20ライン以上消すか、相手をゲームオーバーにさせれば勝利。 エキストラ イレイサー フィールドに表示された特定の位置でラインを消すことが目的のモード。目的はテトリスワールドのホットラインモードに近い。テトリスロードのトリッキーロードを完全にクリアすると出現する。 レベルスター 規定時間内に一定数のラインを消すモード。テトリスモードに似ているが、レベルアップに必要なライン数がレベルが上がるに連れて増えていく上に、制限時間も後半になるほど少なくなっていく。テトリスロードのグランドロードを完全にクリアすると出現する。 ターゲット TIのモードの一つ、SAKURAモードをベースとした面クリア型のモード。テトリスロードのスターロードを完全にクリアすると出現する。 アナザー ハイスピード2と同じく最初から落下速度が20Gのテトリスモードだが、レベルが上がるにつれラインを消したときのアニメーションやテトリミノが固定されるまでの猶予時間が短くなっていく。テトリスロードのアナザーロードを完全にクリアするか、他のオフライン用モードをすべてクリアすると出現する。 TAPのT.A. DEATHモードやTIのSHIRASEモードよりも難易度はやや低いが、それでも最終的な速さを耐えきってクリアするのは困難である。 アナザー2 Xbox Liveを使用している場合における最後のモード。最初からアナザーモードの最高速で始まる最難関のコース。クリアしても何も起こらない。
※この「オフライン用モード」の解説は、「テトリス ザ・グランドマスター エース」の解説の一部です。
「オフライン用モード」を含む「テトリス ザ・グランドマスター エース」の記事については、「テトリス ザ・グランドマスター エース」の概要を参照ください。
- オフライン用モードのページへのリンク