面クリア型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:21 UTC 版)
「スーパーマリオ 3Dランド」の記事における「面クリア型」の解説
本作は2D感覚で遊べる3Dマリオがテーマになっており、今までの3Dマリオの目的であったパワースターを集めるのではなく、2Dマリオと同じくゴールまで目指すものになっている。 今までシリーズにあった箱庭で探索することはなく、2Dマリオと同じように1本道のステージで進めていくが、基本的に分岐のある秘密のゴールはない(特定のコースで次のワールドにワープできる隠し土管がある)。 ゴールは『New スーパーマリオブラザーズ』と同じようにポール式で、しがみつくとクリアとなる(ただし今作では旗を降ろすのではなく旗を上げる形となっている)。ポールにしがみついた位置が高いほど貰えるコインが増え、一番上にしがみつけば1UPとなり、そのコースの旗が金色になって、クリアしたコースに金色の旗印がつく。なお、ボス戦でも例外ではなく、ボスを倒した後にポールまで移動する必要がある。 3Dマリオにあったライフ制ではなく、2Dマリオと同じようにダメージ制になっており、パワーダウンしてちびマリオの状態でダメージを受けるとミスとなる。
※この「面クリア型」の解説は、「スーパーマリオ 3Dランド」の解説の一部です。
「面クリア型」を含む「スーパーマリオ 3Dランド」の記事については、「スーパーマリオ 3Dランド」の概要を参照ください。
- 面クリア型のページへのリンク