オットー_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オットー_(企業)の意味・解説 

オットー (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 16:04 UTC 版)

オットーグループ (Otto GmbH & Co KG)は、ドイツハンブルク本社を置く通信販売電子商取引の企業である。

1949年にヴェルナー・オットーが通販カタログを発行。当時は28アイテムのみだったが、1960年代には電話による通販を始める。オットーは世界30カ国で123の子会社を持っている。

日本法人

1986年9月、住友商事合弁住商オットーメールオーダー株式会社を設立して日本進出[1]東京都千代田区に本社を置き[1]婦人服を中心としたファッションのカタログ通販事業を行ってきた。

1993年12月、アメリカエディー・バウアー社との合弁で、日本法人のエディー・バウアー・ジャパン株式会社を設立[1]

1994年1月、東京都中央区に本社を移転[1]1999年2月、東京都八王子市に自社カスタマーサービスセンターを開設[1]

2000年1月、インターネット通販を開始[1]2005年10月、東京都世田谷区に本社を移転[1]

2007年12月、オットージャパン株式会社 (Otto Japan Inc.) に社名変更[1]

2009年に住友商事が株式を売却。

2020年7月31日に経営陣によるマネジメント・バイアウト (MBO) を実施し、オットージャパンの全株式をドイツのオットーグループから譲受してオットーグループから離脱[2]。これに伴い、同年8月13日にオットージャパンはノース・モール株式会社 (North Mall Co., Ltd.)に社名変更した[1][2]新型コロナウイルス感染症の流行の影響もあり、取り扱い商品のジャンルを拡げてアパレル通販サイトからの脱却を目指すとしている[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 会社概要”. ノース・モール株式会社(旧オットージャパン株式会社). 2020年11月12日閲覧。
  2. ^ a b c ノース・モール 通販サイトを大幅刷新へ、ライフスタイルを幅広く提案、脱アパレル依存に挑む”. 通販新聞社. 株式会社通販新聞社 (2020年9月17日). 2020年11月12日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯53度36分3.17秒 東経10度4分21.12秒 / 北緯53.6008806度 東経10.0725333度 / 53.6008806; 10.0725333


「オットー (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オットー_(企業)」の関連用語

オットー_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オットー_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオットー (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS