AGP
読み方:エージーピー
AGPとは、Intelが開発したビデオカード用の規格である。1996年に最初のバージョンであるAGP1.0が登場し、2002年のAGP3.0までリリースされた。
AGPでは、従来のPCIバスから独立した、画像や動画といった大容量のデータを転送するための専用経路を備えている。そのため、ビデオカードとメインメモリーの間で高速なデータのやり取りが可能となった。
その後、より高性能なPCI Expressが後継規格として一般的になっている。
エージーピー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 18:19 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | (予定)[1] |
略称 | AGP |
本社所在地 | ![]() 〒144-0041 東京都大田区羽田空港1丁目7番1号 空港施設第2綜合ビル |
設立 | 1965年12月16日 (日本空港動力株式会社) |
業種 | 倉庫・運輸関連業 |
法人番号 | 2010801001391 |
事業内容 | 駐機中の航空機への電力、冷暖房等を提供する動力事業及び建物・諸設備、空港内外の主として空港関連設備の保守管理を行う整備事業 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 杉田武久 |
資本金 | 20億3875万円 |
発行済株式総数 | 13,510,000株[2] |
売上高 | 連結:129億8688万2000円 (2024年3月期)[2] |
営業利益 | 連結:10億5960万5000円 (2024年3月期)[2] |
経常利益 | 連結:10億7500万2000円 (2024年3月期)[2] |
純利益 | 連結:6億8949万7000円 (2024年3月期)[2] |
純資産 | 連結:93億5392万5000円 (2024年3月期)[2] |
総資産 | 連結:137億9636万9000円 (2024年3月期)[2] |
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | 太陽有限責任監査法人 |
主要株主 | 日本航空 30.46% 日本空港ビルデング 24.49% ANAホールディングス 18.29% 日本カストディ銀行(信託E口) 3.25% (2024年3月31日現在)[2] |
外部リンク | https://www.agpgroup.co.jp/ |
株式会社エージーピー(AGP CORPORATION)は、東京都大田区に本社を置き、航空機への動力供給などを手掛けている企業。東京証券取引所スタンダード市場上場。
概要
東京国際空港など国内11空港で駐機中の航空機への動力供給、手荷物運搬器具など空港内にある特殊設備や、空港内外の設備の保守・整備などを行っている[3][4]。日本航空と日本空港ビルデングの持分法適用会社でもある[5][6]。
設立当初は東京国際空港では事業を行ってはおらず、成田国際空港開港前は大阪国際空港、福岡空港、千歳空港で航空機への動力供給事業を行っていた。東京国際空港における事業は、成田国際空港における事業開始から5年後である1983年に開始している。
2022年にはバッテリー式のGPUを開発し[4]、2024年に量産機の納入を開始した[7]。
沿革
- 1965年12月 - 日本空港動力株式会社として設立。
- 1967年8月 - 大阪国際空港における営業を開始。
- 1968年9月 - 福岡空港における営業を開始。
- 1972年
- 1月 - 千歳空港における営業を開始。
- 7月 - 成田事業所を開設し、施設整備部門の営業を開始。
- 1975年2月 - 子会社として那覇総合ビルサービス株式会社(後の株式会社エージーピー沖縄)を設立。
- 1978年5月 - 成田国際空港における動力部門の営業を開始。
- 1983年3月 - 東京国際空港における営業を開始。
- 1984年11月 - 那覇空港における営業を開始。
- 1986年12月 - 本社を東京都大田区羽田空港に移転。
- 1992年7月 - 新千歳空港における営業を開始。
- 1994年9月 - 関西国際空港における営業を開始。
- 2000年9月 - 商号を株式会社エージーピーに変更。
- 2001年12月 - 株式を店頭公開(後のJASDAQ)。
- 2003年3月 - 広島空港における営業を開始。
- 2004年10月 - 中部国際空港開港に先駆けて中部空港支店を開設。
- 2006年2月 - 神戸空港における営業を開始。
- 2020年
事業所
- 本社 - 東京都大田区羽田空港1丁目7番1号 空港施設第2綜合ビル
- 千歳空港支店 - 北海道千歳市美々(新千歳空港)
- 成田支社 - 千葉県成田市古込1-1(成田国際空港)
- 羽田支社 - 東京都大田区羽田空港3-1-2(東京国際空港)
- 中部空港支店 - 愛知県常滑市セントレア1丁目1番地(中部国際空港)
- 関西支社 - 大阪府泉南市泉州空港南1番地(関西国際空港)
- 大阪空港支店 - 大阪府豊中市蛍池西町3-555(大阪国際空港)
- 神戸空港出張所 - 兵庫県神戸市中央区神戸空港1(神戸空港)
- 広島空港出張所 - 広島県三原市本郷町善入寺64番31(広島空港)
- 福岡空港支店 - 福岡県福岡市博多区上臼井柳井348番地(福岡空港)
- 沖縄空港支店 - 沖縄県那覇市鏡水150番地(那覇空港)
関連会社
- 株式会社エージーピー沖縄
脚注
- ^ a b 上場廃止等の決定:(株)エージーピー東京証券取引所 2025年6月26日
- ^ a b c d e f g h 2024年3月期有価証券報告書エージーピー
- ^ JALグループ会社、初の「プロパー社長誕生」の暗闘東洋経済 2024年4月10日
- ^ a b AGP、バッテリーGPUで航空機に電力供給 ディーゼル置き換えCO2削減Aviation Wire 2022年8月29日
- ^ 2024年3月期有価証券報告書日本航空
- ^ 2024年3月期有価証券報告書日本空港ビルデング
- ^ FDA、小牧にバッテリー式GPU 国産初AGP製、CO2削減Aviation Wire 2024年2月28日
- ^ (開示事項の経過)株式会社エージーピーの株式取得(持分法適用関連会社化)手続き完了のお知らせ日本空港ビルデング 2020年2月5日
- ^ AGP上場廃止へ JALの株式併合案を可決、新社長はJAL出身に朝日新聞 2025年6月26日
外部リンク
- エー‐ジー‐ピーのページへのリンク