イストヴァン・ヨニエルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > 卓球の関係者 > ハンガリーの卓球選手 > イストヴァン・ヨニエルの意味・解説 

イストヴァン・ヨニエル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 13:22 UTC 版)

イストヴァン・ヨニエル
基本情報
ラテン文字 István Jónyer
生年月日 (1950-08-04) 1950年8月4日(73歳)
国籍  ハンガリー
出身地 ミシュコルツ
選手情報
利き腕
グリップ シェークハンド
獲得メダル
 ハンガリー
卓球
世界卓球選手権
1971 名古屋 男子ダブルス
1973 サラエヴォ 男子ダブルス
1975 カルカッタ 男子シングルス
1975 カルカッタ 男子ダブルス
1979 平壌 男子ダブルス
1979 平壌 男子団体
1981 ノヴィ・サド 男子団体
1983 東京 男子団体
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

イストヴァン・ヨニエルIstván Jónyer, 1950年8月4日 - )は、ハンガリー卓球選手。1970年代の世界最高の卓球選手の一人といわれ、ティボル・クランパガボル・ゲルゲリーと共にハンガリー卓球三銃士と呼ばれた[1]

経歴

世界選手権では1971年の名古屋大会ダブルスで優勝。1975年のカルカッタ大会ではシングルス決勝でステパンチッチ(Antun Stipančić)にセットカウント2-0とリードされたところから3-2と逆転し優勝、ダブルスでも優勝、1979年の平壌大会では団体優勝を果たした[1]。ヨーロッパ選手権でもダブルスと団体でそれぞれ2度優勝している。またハンガリー選手権では1968年から1982年まででシングルス8回、ダブルス11回、混合ダブルス8回の計27回優勝している。国際大会では1984年までに331試合に出場を果たした。1996年の末にハンガリー卓球協会の副会長に就任した。

私生活では2人の子供がいる。

主な戦績

脚注

  1. ^ a b 訃報 ベルチック氏が急逝”. 日本卓球協会 (2011年1月12日). 2011年5月17日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イストヴァン・ヨニエル」の関連用語

イストヴァン・ヨニエルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イストヴァン・ヨニエルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイストヴァン・ヨニエル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS