第29回世界卓球選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第29回世界卓球選手権の意味・解説 

第29回世界卓球選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 22:43 UTC 版)

第29回世界卓球選手権(だい29かいせかいたっきゅうせんしゅけん)は、1967年4月11日から4月21日までスウェーデンストックホルムで開催された世界卓球選手権である。

メダル獲得者

団体戦

種目
男子団体  日本
長谷川信彦
鍵本肇
河原智
木村興治
河野満
 朝鮮民主主義人民共和国
Jung Ryang-woong
Kang Neung-hwa
キム・チャンホ英語版
Kim Jung-sam
Pak Sin-il
 スウェーデン
ハンス・アルセア英語版
Carl-Johan Bernhardt
Christer Johansson
シェル・ヨハンソン
Bo Persson
女子団体  日本
深津尚子
広田佐枝子
森沢幸子
山中教子
 ソビエト連邦
Laima Balaišytė
スベトラーナ・グリンベルグ英語版
Signe Paisjärv
ソーヤ・ルドノワ英語版
 ハンガリー (HUN)
Erzsebet Jurik
Beatrix Kisházi
Éva Kóczián
Sarolta Lukacs

個人戦

種目
男子シングルス 長谷川信彦 河野満 エーベルハルト・シェーラー
木村興治
女子シングルス 森沢幸子 深津尚子 山中教子
ソーヤ・ルドノワ英語版
男子ダブルス ハンス・アルセア英語版
シェル・ヨハンソン
アナトリ・アメリン英語版
スタニスラフ・ゴモスコフ英語版
長谷川信彦
河野満
Vladimír Miko
Jaroslav Staněk
女子ダブルス 広田佐枝子
森沢幸子
深津尚子
山中教子
スベトラーナ・グリンベルグ英語版
ソーヤ・ルドノワ英語版
Erzsebet Jurik
Éva Kóczián
混合ダブルス 長谷川信彦
山中教子
木村興治
深津尚子
ドリン・ジュルジュカ英語版
マリア・アレクサンドル英語版
アナトリ・アメリン英語版
ソーヤ・ルドノワ英語版

[1]

脚注

  1. ^ World Championships Results”. ITTF Museum. 2017年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月12日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第29回世界卓球選手権のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第29回世界卓球選手権」の関連用語

第29回世界卓球選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第29回世界卓球選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第29回世界卓球選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS