第37回世界卓球選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第37回世界卓球選手権の意味・解説 

第37回世界卓球選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 14:20 UTC 版)

第37回世界卓球選手権日本東京にある国立代々木競技場第一体育館で1983年に開催された[1][2][3]。84の国、地域から490人の選手が参加した[4]。日本での開催は1956年の東京大会、1971年の名古屋大会に次いで3回目となった[5]。4月28日の開会式では瀬戸山三男文部大臣が開会を宣言した[6]


  1. ^ World Championships Results” (英語). ITTF Museum. 2012年4月7日閲覧。
  2. ^ ITTF Statistics” (英語). ittf.com. 2012年4月7日閲覧。
  3. ^ 国立代々木競技場の歴史”. 独立行政法人日本スポーツ振興センター. 2015年5月12日閲覧。
  4. ^ 「復活」かける日本 28日から世界卓球選手権 読売新聞 1983年4月26日朝刊17ページ
  5. ^ a b 日本、無冠返上だ 世界卓球きょう開幕 初日手堅く男女とも2勝か 読売新聞 1983年4月28日 朝刊16ページ
  6. ^ 夕方から開会式 読売新聞 1983年4月29日朝刊16ページ
  7. ^ 懐かしさと新しさと・・・ 読売新聞 1983年4月29日 朝刊16ページ
  8. ^ 日本は中国と別枠 世界卓球組み合わせ 読売新聞 1983年3月28日朝刊16ページ
  9. ^ 世界卓球あす開幕 4強堅い日本男子 女子は韓国戦がヤマ 読売新聞 1983年4月27日朝刊16ページ
  10. ^ 完全Vへ自信満々 読売新聞 1983年5月4日 朝刊16ページ
  11. ^ インドが対戦拒否 世界卓球、イスラエルと
  12. ^ 第37回世界卓球第5日・団体戦 日本女子決勝へ 北朝鮮破り12年ぶり 読売新聞 1983年5月3日朝刊 17ページ
  13. ^ 中国No.2の謝敗れる 第37回世界卓球第8日・個人戦 糠塚、ボーガンに涙 男子単 読売新聞 1983年5月7日 朝刊16ページ
  14. ^ 王者・郭(中国)引退に花 "僚友決戦" 蔡を破りV2 第37回世界卓球 最終日・個人戦 読売新聞 1983年5月10日 朝刊17ページ
  15. ^ こだま 読売新聞 1983年5月8日 朝刊 16ページ
  16. ^ ニューデリーで決着 87年世界卓球開催地 読売新聞 1983年5月8日 朝刊16ページ
  17. ^ 王座奪回へ若返り 世界卓球選手団 斎藤ら最大の37人 読売新聞 1982年12月30日朝刊16ページ
  18. ^ 日本男子4強逃す 女子は1位で進出 第37回世界卓球第4日・団体戦 読売新聞 1983年5月2日 16ページ
  19. ^ 第37回世界卓球第3日・団体戦 日本男女5連勝 女子 強敵・韓国を破る 読売新聞 1983年5月1日 朝刊16ページ
  20. ^ 第37回世界卓球第5日・団体戦 日本女子決勝へ 北朝鮮破り12年ぶり 読売新聞 1983年5月3日 16ページ
  21. ^ 中国強し! 男女制す 日本女子健闘 2位 第37回世界卓球第6日・団体戦 1983年5月4日 朝刊16ページ
  22. ^ 無念 日本また無冠 男子複で苦杯 中国「完全」逸す 読売新聞 1983年5月9日 朝刊16ページ


「第37回世界卓球選手権」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第37回世界卓球選手権」の関連用語

第37回世界卓球選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第37回世界卓球選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第37回世界卓球選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS