アルバムについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/02 21:55 UTC 版)
『Sally Garden』 シャナヒーの1st アルバム。2005年、Nordic Notesレーベルより発表。「月の庭」や「グリーンスリーブス」など、全10曲。 『Time Blue』 シャナヒーの2nd アルバム。2009年、NORRSKENレーベルより発表。「Mermaid」や「A little bird told me」など、全10曲。 『Ljus(リュース)』 シャナヒーの3rd アルバム。2013年、Smykke Boksレーベルより発表。「Ljus(リュース)」とは、スウェーデン語で「光」を意味し、ノルウェーを中心とした北欧のトラッドの旋律をモチーフとした全12曲を収録。シャナヒー従来のボーカリスト「Noriko」をはじめ、「藤木信希」「ほりおみわ」の計3名のボーカリストが参加。 『CELTSITTOLKE (Vol.1)』 2010年、主に関西で活動するミュージシャンによるケルト・アイリッシュコンピレーションCDとしてGLEN MUSICレーベルより発表。全18曲。うち、シャナヒーは3曲収録。 『CELTSITTOLKE LIVE てんこもりJAM in Sonic Hall』 2012年12月、主に関西で活動するケルト・アイリッシュを愛好するミュージシャンによるライブアルバムに参加。全14曲でシャナヒーはTrack8に参加。 2016年3月、譜面集『Folk Songs & Tunes Book』を発売。 PlayStation 3・4・Vita用の2DアクションRPG「オーディンスフィア レイヴスラシル (Odin Sphere Leifthrasir) 」のサウンドトラック発売。 『She was under the tree』 シャナヒーの4th アルバム。2018年10月7日、ケルト・北欧音楽のレーベル「Smykke Boks」より発表(販売元は「メタカンパニー」)。結成20周年の記念碑的アルバムは初の器楽作品集となっており「北欧の森」と「女の子」をコンセプトに、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの伝承曲からオリジナル曲まで11曲を収録。寺田侑加(U-full)らが参加している。
※この「アルバムについて」の解説は、「シャナヒー」の解説の一部です。
「アルバムについて」を含む「シャナヒー」の記事については、「シャナヒー」の概要を参照ください。
アルバムについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 09:54 UTC 版)
当時もまだ初心者だった集団のファーストアルバムは、ポップとユーロポップのスタイルでデザインされたキエフで録音された。アルバムはキエフで録音され、2001年9月にリリースされた。CIS諸国での販売で、販売枚数は70万枚。すべての曲の作者はコンスタンティン・メラデーズである。 このアルバムは、シンプルなコレクターの出版物やカセットでリリースされた。 アルバムはゴールデンのステータスを与えられ、レーベルは全米レコード連盟(NFPF)の対応する賞を受賞した。
※この「アルバムについて」の解説は、「ポプシトカ号5」の解説の一部です。
「アルバムについて」を含む「ポプシトカ号5」の記事については、「ポプシトカ号5」の概要を参照ください。
- アルバムについてのページへのリンク