アリギバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > 幼君 > アリギバの意味・解説 

アリギバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 11:30 UTC 版)

ラジバグモンゴル語: ᠷᠠᠵᠠᠪᠠᠭ, ラテン文字転写: Razibaγ)は、モンゴル帝国の第11代カアンとしては第7代皇帝)。


  1. ^ 「阿里吉八」の表記は『元史』巻107宗室世系表に拠る。なお、『元史』巻29泰定帝本紀では「阿速吉八(āsùjíbā)」と表記されているが、これは「阿剌吉八(ālàjíbā)」の誤記であると見る説が主流である(岡田2004,p157)
  2. ^ 佐藤/稲葉1964,80頁
  3. ^ 岡田2004,p157
  4. ^ 『元史』巻29泰定帝本紀1,「[泰定元年三月]丙午、御大明殿、冊八八罕氏為皇后、皇子阿速吉八為皇太子」
  5. ^ ドーソン 1971, p. 189
  6. ^ 牛根2007,88頁
  7. ^ 『元史』巻30泰定帝本紀2,「[致和元年]九月、倒剌沙立皇太子為皇帝、改元天順、詔天下」
  8. ^ 杉山 1996, pp. 205–207
  9. ^ a b 井ノ崎 1960, p. 460
  10. ^ 『元史』巻31明宗本紀,「[歳戊辰]時倒剌沙在上都、立泰定皇帝子為皇帝、乃遣兵分道犯大都。而梁王王禅・右丞相答失鉄木児・御史大夫紐沢・太尉不花等、兵皆次于楡林、燕帖木児与其弟撒敦・子唐其勢等、帥師与戦、屡敗之。上都兵皆潰」
  11. ^ 『元史』巻31明宗本紀,「[歳戊辰]十月辛丑、斉王月魯帖木児・元帥不花帖木児以兵囲上都、倒剌沙乃奉皇帝宝出降、両京道路始通」
  12. ^ a b ドーソン 1971, p. 197


「アリギバ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリギバ」の関連用語

アリギバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリギバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリギバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS