アイドル専門家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 07:12 UTC 版)
女性アイドル好きでも有名。『MBSヤングタウン』でのフリートークで、学研発行のアイドル雑誌『BOMB』の読者投稿コーナーで、「有野さん見てますか」という投稿があったことをリスナーから知らされたことがキッカケで、同誌で「棚からボム餅」という連載を持つようになった。 アイドル写真集を買い集めており、『BOMB』での連載開始以降は本人からサイン入りで直接貰うことも多いという。結婚後も上記のフィギュアとは異なり収集を続けており、夫人から文句が出た際には「これがおれの仕事」としてこれを突っぱねている。2009年5月30日放送の『もっともゴチャ・まぜっ!』ではストックが320冊を突破し、娘が成長する前に引っ越ししなければいけないと夫人から言われたことを語っている。 アイドルへの観察眼は鋭く、自身のブログでは「質問を質問で返す」保身的で上昇志向なアイドルに対して「そういう“フリ”で展開して結果的に受けた話を、自分のおかげで盛り上がったと勘違いするな」「ゲストで出演しているのなら、面白いエピソードがあるなしに関わらず、有るなら有る。無いなら無い、で正直にトークして欲しい。面白い話をするのは芸人の仕事」と独自のアイドル観を展開している。 アイドルのメル友には中川翔子がいる。「アキバ系の代表」的なポジションで共演する機会も多い。 番組共演者からは、今後ブレイクするアイドルについて尋ねられる事も多いという。収録の空き時間には浜田雅功(ダウンタウン)に時東ぁみを、『めちゃイケ』のコーナー「やべっち寿司」では佐藤寛子・秋山莉奈などを、ブレイク前にそれぞれ紹介している。 包帯を巻いたアイドルを「ケガドル」・会話が訛っているアイドルを「ナマドル」とそれぞれ名づけている。 一方で、AKB48などのアイドルグループにはあまり詳しくないようで、『GCCX』でADの高橋純平が大島優子が好きであることを言ったのに対し、高橋が「有野さんの推しメンは誰ですか?」という質問で、「渡辺麻友かなあ」と「強いて言うなら」の雰囲気で言っている。
※この「アイドル専門家」の解説は、「有野晋哉」の解説の一部です。
「アイドル専門家」を含む「有野晋哉」の記事については、「有野晋哉」の概要を参照ください。
- アイドル専門家のページへのリンク