ららぽーと和泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ららぽーと和泉の意味・解説 

ららぽーと和泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 15:27 UTC 版)

三井不動産 > ららぽーと > ららぽーと和泉
ららぽーと和泉
LaLaport IZUMI
店舗概要
所在地 594-1157
大阪府和泉市あゆみ野4丁目4番7号
座標 北緯34度26分8秒 東経135度26分52秒 / 北緯34.43556度 東経135.44778度 / 34.43556; 135.44778 (ららぽーと和泉)座標: 北緯34度26分8秒 東経135度26分52秒 / 北緯34.43556度 東経135.44778度 / 34.43556; 135.44778 (ららぽーと和泉)
開業日 2014年平成26年)10月30日
施設所有者 三井不動産
施設管理者 三井不動産商業マネジメント[1]
設計者 環境デザイン スタジオタクシミズ
基本設計・監修 東急設計コンサルタント
実施設計 熊谷組[1]
施工者 熊谷組[1]
敷地面積 約114,000 m2[1]
延床面積 約165,000 m2[1]
商業施設面積 約55,000 m2[1]
店舗数 218店舗
営業時間 店舗により異なる
駐車台数 約3,400[1]
最寄駅 和泉中央駅(バス15分)
最寄IC 岸和田和泉IC(約2分[2]
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示
ららぽーと和泉とコストコ和泉倉庫店
ロータリー側出入口

ららぽーと和泉(ららぽーといずみ、LaLaport IZUMI)は、大阪府和泉市あゆみ野(トリヴェール和泉)に所在する、三井不動産商業マネジメント運営のショッピングセンターである。すぐ隣にはコストコ和泉倉庫店があり、徒歩で行き来ができるようになっている。

概要

ららぽーとブランドでは大阪初出店として[3]2014年10月に開業した[2]。施設コンセプトは「エリアオアシス」[4]

商圏は自動車30分圏内の約123万人だが、岸和田和泉ICに近いことから隣接するコストコと合わせて、大阪南部だけでなく和歌山県北部からの集客も視野に入れている[2]

新たな取り組みとして、食品スーパーに近畿圏内最大規模の「JA全農ファーマーズ」を誘致。サイズと量が大型のコストコ・ホールセールと棲み分けをするべく、食品売り場の3分の1を農産物直売所が占める一体型店舗となっており、JA農家が生産した新鮮な農産物を中心に、産地直送品を販売していたが[5]、2024年10月10日に閉店した[6]

子育てファミリー向けとしては、カフェ併設のプレイランドやイベントスペース完備の「ママwithパーク」や、キッズパーク「トーマスステーション」を誘致。そのほか、遊び場などキッズスペースのある店舗が17店、子ども向けメニューを取り扱うレストラン・フード店舗も17店あり、従来より子供服を取り扱うファッション専門店も合わせ、設備とサービスの充実が図られている[7][8]

主なテナント

2階

[4]

3階

[10]

4階

[14]

交通アクセス

鉄道・バス

自動車

  • 阪和自動車道 岸和田和泉ICから約650m (岸和田和泉ICを降りてすぐの道路、府道230号を東に向かって一つ目の信号がある交差点は転回可能である)。
  • 駐車場

終日無料、約3400台収容[16]

駐輪場

終日無料、自転車約250台・バイク約50台収容[16]

脚注

  1. ^ a b c d e f g “大阪府初の「ららぽーと」 ママたちの声を取り入れた子育てファミリーに優しい“ママwithららぽーと”「三井ショッピングパーク ららぽーと和泉」10月30日(木) グランドオープン”. 三井不動産株式会社. (2014年7月3日). http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0703_02/download/20140703.pdf 2017年10月27日閲覧。  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  2. ^ a b c “大阪初の「ららぽーと」 施設の隅々までママ目線 ページ1”. NIKKEI STYLE. https://style.nikkei.com/article/DGXMZO79549620R11C14A1000000?channel=DF130120166138&style=1 2017年10月13日閲覧。 
  3. ^ 近畿地方ではららぽーと守山滋賀県。2014年10月にモリーブに改称)、ららぽーと甲子園兵庫県)に次ぐ3店目
  4. ^ a b c 2F” (PDF). ららぽーと和泉 (2017年11月11日). 2017年11月11日閲覧。
  5. ^ 大阪初の「ららぽーと」 施設の隅々までママ目線 ページ4”. NIKKEI STYLE. 2017年10月13日閲覧。
  6. ^ 【閉店】JA全農ファーマーズ ららぽーと和泉店”. 開店閉店.com. 2025年4月9日閲覧。
  7. ^ 大阪初の「ららぽーと」 施設の隅々までママ目線 ページ2”. NIKKEI STYLE. 2017年10月13日閲覧。
  8. ^ 大阪初の「ららぽーと」 施設の隅々までママ目線 ページ3”. NIKKEI STYLE. 2017年10月13日閲覧。
  9. ^ あそぶ”. トーマスステーションいずみ. 2017年10月13日閲覧。
  10. ^ 3F” (PDF). ららぽーと和泉 (2017年11月11日). 2017年11月11日閲覧。
  11. ^ 店舗で遊べる施設”. ラウンドワン. 2017年10月13日閲覧。
  12. ^ 店舗情報”. ラウンドワン. 2017年10月13日閲覧。
  13. ^ 施設のご紹介”. ママウィズパーク ズーアドベンチャー. 2017年10月13日閲覧。[リンク切れ]
  14. ^ 4F” (PDF). ららぽーと和泉 (2017年11月11日). 2017年11月11日閲覧。
  15. ^ 電車・バスをご利用の方”. ららぽーと和泉. 2021年9月9日閲覧。
  16. ^ a b “駐車場のご案内”. ららぽーと和泉. https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/izumi/access/parking.html 2022年8月30日閲覧。 

関連項目

外部リンク


ららぽーと和泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 10:06 UTC 版)

三井不動産商業マネジメント」の記事における「ららぽーと和泉」の解説

大阪府和泉市阪和自動車道岸和田和泉インターチェンジ至近2014年10月30日オープンしたJA全農ファーマーズロフトZARAH&Mユニクロ無印良品エディオンなどが入居コストコ和泉倉庫店と隣接している

※この「ららぽーと和泉」の解説は、「三井不動産商業マネジメント」の解説の一部です。
「ららぽーと和泉」を含む「三井不動産商業マネジメント」の記事については、「三井不動産商業マネジメント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ららぽーと和泉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ららぽーと和泉」の関連用語

ららぽーと和泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ららぽーと和泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのららぽーと和泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三井不動産商業マネジメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS