LALAガーデンつくばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LALAガーデンつくばの意味・解説 

LALAガーデンつくば

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 03:54 UTC 版)

ららぽーと > LALAガーデンつくば
LALAガーデンつくば
LALA GARDEN TSUKUBA
店舗概要
所在地 305-0034
茨城県つくば市小野崎字千駄苅278-1
座標 北緯36度4分25秒 東経140度6分10秒 / 北緯36.07361度 東経140.10278度 / 36.07361; 140.10278 (LALAガーデンつくば)座標: 北緯36度4分25秒 東経140度6分10秒 / 北緯36.07361度 東経140.10278度 / 36.07361; 140.10278 (LALAガーデンつくば)
開業日 2004年平成16年)3月19日
閉業日 2022年令和4年)10月16日
施設管理者 三井不動産商業マネジメント株式会社
設計者 基本設計 フェルナンド・バスケス[2]MTMインターナショナル[3]
施工者 秋山工務店(建築)
みらい建設工業(土木)[3]
敷地面積 56,984 m²
延床面積 26,253 m² 
商業施設面積 21,504 m²
店舗数 71店
営業時間 店舗により異なる
駐車台数 1,201[1]
最寄駅 つくば駅[4]
最寄IC つくば牛久インターチェンジ
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

三井ショッピングパーク・LALAガーデンつくば(みついショッピングパーク・ララガーデンつくば)は、かつて茨城県つくば市小野崎に所在した、三井不動産商業マネジメント運営の郊外型ショッピングセンターである。

概要

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス)の開通を翌年に控え、沿線における大規模マンション開発が進み、人口の増加が見込まれるつくば市の中心部(センター地区)にほど近い、同市小野崎の国道408号線沿いに、三井不動産が開発にあたるライフスタイルパークとしては2施設目として、2004年3月19日にオープンした[3][2]

核店舗としてカスミの新業態である高級スーパー「グラン・プルシェ」と[5]アカチャンホンポが当時としては茨城県内最大の店舗面積で出店した[2]。また、同年6月からサークル活動「LALAクラブつくば」を開始し、そのためのスペースもSCに設けた[2]

2005年10月1日、つくばエクスプレスの開通による、さらなる顧客とマーケットの拡大を見込み、既設部分と渡り廊下でつなぎ、2階建ての「アイランド」が増床オープンした[1][6]

ららぽーと」「ララガーデン」など、三井不動産グループの「らら」(ララ、LaLa)を冠する商業施設では基本的には共通のブランドロゴを用いているが、当施設では開業当初から2022年の閉業まで独自のロゴマークを用いていた。

20年間の定期借地契約が2023年春で満了するため、2022年10月16日に閉店すると発表[7]。そして、その発表通りに閉店し、18年の歴史にピリオドを打った。閉店後は、施設を取り壊し更地にしたうえで地権者に返還した[8]

2025年4月に、「フォルテつくば」として、跡地に新たにショッピングセンターがオープンした(施設管理者は合同会社SKANコーポレーション)[9][10][11][12]。主なテナントはカインズベルクセリアパシオスクリエイト[13]

閉店時の主なテナント

  • スギ薬局
  • ユニクロ
  • ザ・ダイソー
  • アカチャンホンポ
  • パシオス
  • TSUTAYA
  • 施設閉店前に撤退したテナント

    交通

    「小池」バス停留所前。松代方面行きの乗降場前が徒歩入口となっている。

    センター地区から続くロードサイド店舗集積地であり、デパートの西武(当時)方面からの徒歩利用も見られた。

    • 路線バス
    つくば駅のつくばセンターバス停留所より数分「小池」バス停留所下車

    脚注

    1. ^ a b 三井不動産|「LALAガーデンつくば」増床オープン(2005年10月1日)”. 三井不動産グループ. 2025年3月13日閲覧。
    2. ^ a b c d 『販売革新』2004年5月号
    3. ^ a b c 三井不動産|「LALAガーデンつくば」グランドオープン(2004年3月19日)”. 三井不動産グループ. 2025年3月13日閲覧。
    4. ^ LALAガーデンつくば交通アクセス
    5. ^ “カスミ、高級SM「グラン・プルシェ」オープン、つくばドミナントの要に”. 日本食糧新聞 (日本食糧新聞社). (2004年3月31日) 
    6. ^ 「つくばの大型SC 2階建て施設増設 新たに7店舗オープン」『読売新聞 茨城版』読売新聞、2005年10月1日。
    7. ^ 「LALAガーデンつくば」10月16日閉店 三井不動産”. 日本経済新聞 (2022年7月14日). 2022年7月14日閲覧。
    8. ^ LALAガーデンつくば 年内に閉店へ”. NEWSつくば (2022年4月14日). 2022年4月18日閲覧。
    9. ^ テナントによってオープン日が異なり、早いところでは同月9日、遅いところでは同月23日。
    10. ^ フォルテつくば 大規模小売店舗立地法届出事項の変更についてのお知らせ”. ベルク (2025年3月14日). 2025年4月5日閲覧。
    11. ^ カインズ/茨城県「フォルテつくば」に新店舗4/23オープン”. 流通ニュース (2025年3月31日). 2025年4月3日閲覧。
    12. ^ 茨城県つくば市に初出店!カインズ つくば店 2025年4月23日オープン”. PR TIMES (2025年3月31日). 2025年4月3日閲覧。
    13. ^ 「LALAガーデンつくば」跡で商業施設着工 25年春開業”. 日本経済新聞 (2024年6月6日). 2024年6月24日閲覧。

    関連項目

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「LALAガーデンつくば」の関連用語

    LALAガーデンつくばのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    LALAガーデンつくばのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのLALAガーデンつくば (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS