ららぽーと新三郷とは? わかりやすく解説

ららぽーと新三郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 15:54 UTC 版)

ららぽーと新三郷
LaLaport SHIN MISATO
店舗正面(2009年9月)
店舗概要
座標 北緯35度51分35.4秒 東経139度51分53.4秒 / 北緯35.859833度 東経139.864833度 / 35.859833; 139.864833 (ららぽーと新三郷)座標: 北緯35度51分35.4秒 東経139度51分53.4秒 / 北緯35.859833度 東経139.864833度 / 35.859833; 139.864833 (ららぽーと新三郷)
開業日 2009年(平成21年)9月17日[1]
正式名称 三井ショッピングパーク・ららぽーと新三郷
施設管理者 三井不動産[2]
設計者 デザイン監修 スタジオタクシミズ建築設計室
設計・監理 錢高組一級建築事務所[3]
施工者 錢高組[3]
敷地面積 約8万5,200 m2
延床面積 約14万2,500 m2
商業施設面積 4万6,822 m2
店舗数 178店[2]
駐車台数 3,262台
駐輪台数 1,240台
最寄駅 新三郷駅[2]
最寄IC 三郷スマート
三郷
外環三郷西
外部リンク ららぽーと新三郷
テンプレートを表示

ららぽーと新三郷(ららぽーとしんみさと)とは、埼玉県三郷市新三郷ららシティ三丁目の武蔵野操車場跡地に建設されたららぽーとのモール型ショッピングセンター(SC)である。

概要

2006年7月、日本鉄道建設公団が所有していた武蔵野操車場跡地の三郷市域(51ha)を三井不動産が落札。跡地は三井不動産など6社の共同開発によって、商業施設・戸建住宅・物流施設等からなる新三郷ららシティとして開発された[3]

駅前ロータリー(西口)オブジェ(2008年3月29日)

本施設はJR武蔵野線新三郷駅西口からペデストリアンデッキで直結し、隣接街区に立地するコストコ新三郷倉庫店(2009年7月7日開業)、IKEA新三郷店(2008年11月19日グランドオープン[注 1])と共に新三郷ららシティにおける中核商業施設として位置付けられ[4]2009年9月17日に178店舗が入る大型SCとして開業した[1][2]

テナントは、家電量販店の石丸電気京王電鉄沿線以外へ初進出の京王百貨店[5]H&MZARAなどの外資系ファッション専門店[2]、「よしもと遊べる水族館[6][注 2]や「トーマスタウン」などの娯楽施設のほか[2]、隣接するIKEA新三郷やコストコ新三郷倉庫店とを無料循環シャトルバスで連絡するなど[2]、通常の郊外型ショッピングセンターとは異なる形態でスタートした。

2012年4月25日、新三郷ららシティ4街区にららぽーと新三郷ANNEXが増設プレオープンし、同年4月28日にグランドオープンした[7][8]

店舗概要

  • 構造:地上2階(一部地上4階、ラウンド1のみ、地下1階)建て
  • 敷地面積:約8万5,200m2
  • 店舗面積:4万6,822m2大規模小売店舗立地法に基づく店舗面積[9]
  • 延床面積:約14万2,500m2
  • 店舗数:178店舗(オープン当初)[2]
  • 駐車台数:2,800台
  • 駐輪台数:1,240台

ららぽーと新三郷ANNEX

  • 構造:地上4階建て
  • 敷地面積:3,305.39 m2
  • 店舗面積:3,338.84 m2(地上3-4階)
  • 延床面積:7,866.03 m2
  • 店舗:なし
  • 駐車台数:80台(地上1-2階)
  • 駐輪台数:0台

※ANNNEX館のテナントであったフォーエバー21は、日本市場撤退に伴い2019年令和元年)10月31日に閉店。2020年(令和2年)10月30日スーパースポーツゼビオが開店している[10]

テナント

主要店舗

ららぽーと新三郷ANNEX

沿革

交通アクセス

シャトルバス(東武バスセントラル担当)

脚注

  1. ^ 住民説明会では2008年11月17日オープン予定だったが、同年11月19日に変更。
  2. ^ 後に2011年4月10日に閉鎖され、現存しない。同施設の企画には、さかなクンが研究員として参画していた。
  3. ^ その名の通り、食料品などのみを扱う。なお、近隣のピアラシティには総合スーパー業態のにはイトーヨーカドー三郷店がある。

出典

  1. ^ a b c “め・て・みみ”. 繊研新聞 (繊研新聞社). (2009年9月24日) 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 飯嶋英好 (2009年9月16日). “ららぽーと新三郷:あすオープン 話題性ある178店出店”. 毎日新聞 (毎日新聞社) 
  3. ^ a b c 『近代建築』 2009年1月号
  4. ^ 『販売革新』2009年11月号
  5. ^ “上顧客にきめ細かく 京王百貨店 対象別アプローチ強める”. 繊研新聞 (繊研新聞社). (2009年5月13日) 
  6. ^ よしもと、三郷市に釣り堀付き水族館オープン”. ORICON NEWS. oricon ME (2009年7月2日). 2022年9月11日閲覧。
  7. ^ ららぽーと新三郷ANNEX 2012年4月25日(水)10:00プレオープン フォーエバー21出店
  8. ^ “三井不動産、新三郷ららシティの別館新設”. 日本経済新聞. (2011年8月10日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFB0900U_Z00C11A8L72000/ 2017年10月22日閲覧。 
  9. ^ 埼玉県告示第七百一号 Archived 2009年1月26日, at the Wayback Machine.
  10. ^ 10月30日オープン!スーパースポーツゼビオ ららぽーと新三郷店(ゼビオ)
  11. ^ a b c d e f g 〜三井不動産のリージョナル型商業施設 第10弾〜「三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷」全178店舗 9月17日グランドオープン三井不動産 2009年年6月18日 2021年5月3日閲覧)
  12. ^ 2009年3月期通期業績予想修正に関するお知らせ (PDF) 株式会社ラウンドワン 2009年3月26日
  13. ^ 京王百貨店、小型衣料店SCで展開 割安PB商品、中高年狙う 日本経済新聞朝刊 2009年3月31日報道発表
  14. ^ スーパースポーツゼビオ ららぽーと新三郷店(免税店)ゼビオホールディングス
  15. ^ 大型商業施設「ららぽーと新三郷(約200店舗)」本日着工 三井不動産株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社 2008年7月10日
  16. ^ 「三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷」増床計画「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷ANNEX」本日9/16 着工 三井不動産株式会社 2011年9月16日

関連項目

外部リンク


ららぽーと新三郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 10:06 UTC 版)

三井不動産商業マネジメント」の記事における「ららぽーと新三郷」の解説

埼玉県三郷市武蔵野操車場跡地新三郷ららシティ)に建設され2009年9月17日オープン新三郷駅最寄りイトーヨーカドーロフトH&Mユニクロニトリ無印良品ラウンドワンなどが入居2012年4月にはFOREVER 21入居するららぽーと新三郷ANNEXオープンした周囲コストコIKEAがあり、シャトルバス連絡している。

※この「ららぽーと新三郷」の解説は、「三井不動産商業マネジメント」の解説の一部です。
「ららぽーと新三郷」を含む「三井不動産商業マネジメント」の記事については、「三井不動産商業マネジメント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ららぽーと新三郷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ららぽーと新三郷」の関連用語

ららぽーと新三郷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ららぽーと新三郷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのららぽーと新三郷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三井不動産商業マネジメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS