やくそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 薬草 > やくそうの意味・解説 

やく‐そう【役僧】

読み方:やくそう

寺院事務を扱う僧。


やく‐そう【役送/益送】

読み方:やくそう

天皇食事大饗(だいきょう)・節会(せちえ)などの膳部(ぜんぶ)を陪膳(ばいぜん)に取り次ぐこと。また、その役。

元服のとき、冠具を運ぶ役。


やく‐そう〔‐サウ〕【薬草】

読み方:やくそう

用い植物薬用植物


やく‐そう【躍層】

読み方:やくそう

海洋や湖において、ある深度を境に水温塩分濃度密度などが急激に変化する層。注目するに対して水温躍層塩分躍層密度躍層ともいう。


約そう、訳そう、扼そう

読み方:やくそう

サ行五段活用動詞約す」「訳す」「扼す」の未然形である「約そ」「訳そ」「扼そ」に、推量・意志・勧誘助動詞「う」付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

躍層

読み方:やくそう
【英】:thermocline

海洋物理学的な特性一つは、その著し成層構造にあるが、水温塩分密度などの分布で、特に鉛直勾配大きな部分を、それぞれ水温躍層塩分躍層密度躍層などと呼ぶ。

躍層(やくそう)

海洋中で水温塩分密度などの鉛直勾配が特に大きく、それを境に上層下層分け得るような部分を躍層という。躍層という言葉単独では通常用いられず、特に英語では直接、躍層に対応する言葉がない。対象とする量に応じて水温躍層thermocline)、塩分躍層halocline または salinocline)、密度躍層pycnocline)というように用いる。これらの躍層は、たがいに関連して形成されるから、大まかに見れば同じ層を指すように見え場合が多いが、厳密に一致しない

やくそう 【役僧】

仏教で、法要のとき導師世話役などをする僧。伴僧

やくそう(薬草)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 17:59 UTC 版)

ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ」の記事における「やくそう(薬草)」の解説

HP一定量回復する

※この「やくそう(薬草)」の解説は、「ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ」の解説の一部です。
「やくそう(薬草)」を含む「ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ」の記事については、「ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「やくそう」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



やくそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やくそう」の関連用語

やくそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やくそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2024 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2024 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS