稲森草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > 稲森草の意味・解説 

いなもり‐そう〔‐サウ〕【稲森草/稲盛草】

読み方:いなもりそう

アカネ科多年草日本特産湿った山地樹林下に生え、高さ3〜10センチ全体に軟毛がある。の上部に4〜6対生する晩春淡紫色長い筒状の花を開く。江戸時代三重県稲森山からこれを採って売ったという。よつばはこべ。





稲森草と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

稲森草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲森草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS