ちござさ (稚児笹)


●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国、東南アジア、オーストラリアに分布しています。水田や湿地などに生え、高さは30~50センチになります。長い根茎を伸ばして広がります。葉は狭披針形で互生します。6月から8月ごろ、茎頂に円錐花序をだし、淡緑色から紫褐色の小穂をつけます。小穂は小さな楕円形です。
●イネ科チゴザサ属の多年草で、学名は Isachne globosa。英名は Swamp millet。
ちござさ (稚児笹)
稚児笹
稚児笹と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 稚児笹のページへのリンク