チゴユリ
ちごゆり (稚児百合)






●わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島に分布しています。山地の林内に生え、高さは15~30センチになります。葉は長楕円形で、4月から5月ごろ、小さな白い花を俯きかげんに咲かせます。名前は、花が稚児のように小さいことから。
●ユリ科チゴユリ属の多年草で、学名は Disporum smilacinum。英名はありません。
ダウベニア: | ダウベニア・コッキネア |
チオノドクサ: | チオノドクサ・ギガンテア チオノドクサ・ルキリアエ |
チゴユリ: | 稚児百合 |
チシマゼキショウ: | 岩菖蒲 |
チューリップ: | チューリップ ツーリパ・ウィオラケア |
稚児百合
「稚児百合」の例文・使い方・用例・文例
- 稚児百合という植物
稚児百合と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 稚児百合のページへのリンク