チオノドクサ・ギガンテア


●地中海の東岸から小アジアが原産のルキリアエ種(C. luciliae)の園芸品種です。野生種ではなく、大輪の個体を選別したものと考えられています。3月から4月ごろ、直径4センチほどの青色やピンクの花を咲かせます。写真は、「ブルージャイアント(cv. BlueGiant)」。
●ユリ科チオノドクサ属の多年草で、学名は Chionodoxa gigantea。英名はありません。
タマスダレ: | ゼフィランサス・カリナタ 玉簾 |
ダウベニア: | ダウベニア・コッキネア |
チオノドクサ: | チオノドクサ・ギガンテア チオノドクサ・ルキリアエ |
チゴユリ: | 稚児百合 |
チシマゼキショウ: | 岩菖蒲 |
固有名詞の分類
植物 |
日野菜 シレネ・マリティマ チオノドクサ・ギガンテア ガステリア・アルムストロンギイ ヘリチエラ・アクチノフィラ |
- チオノドクサ・ギガンテアのページへのリンク