いちやくそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 薬草 > いちやくそうの意味・解説 

いちやく‐そう〔‐サウ〕【一薬草】

読み方:いちやくそう

ツツジ科常緑多年草山野樹陰生え、高さ約20センチ根際につき、長い柄をもち、円形または広楕円形厚く裏面紫色帯びる。初夏の上部に、似た白い5弁花を開く。液汁止血止痛に有効。かがみそう。





いちやくそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いちやくそう」の関連用語

1
小一薬草 デジタル大辞泉
78% |||||

2
一薬草 デジタル大辞泉
72% |||||


いちやくそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いちやくそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS