星亨 ほし とおる
東京生まれ。政治家。左官屋の家に生まれ、医師の養子となり星姓を名乗る。貧窮の中で英学を学び、各地で英語教師をつとめる一方、陸奥宗光の知遇を得、維新後、官界へ入る。横浜税関長を経て英国留学。ミドルテンプル法学院に学び、明治10年(1877)日本人初の英国法廷弁護士資格を取得。帰国後司法省附属代言人。15年(1882)自由党入党。20年(1887)保安条例で横浜へ退去、翌年入獄。25年(1892)衆議院議員当選、同議長に就任。伊藤博文と結んで立憲政友会に勢力を張る。第4次伊藤内閣の逓相に就任するが、東京市会汚職事件により辞任。34年(1901)東京市会議長在職中に暗殺される。
キーワード | 政治家, 法律家 |
---|
(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の「近代日本人の肖像」の内容を転載しております。掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から星亨を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「星亨」を含む用語の索引
- 星亨のページへのリンク