の‐すり【×鵟】
のすり
「のすり」の例文・使い方・用例・文例
- 両ひじのすり切れた上着
- そのすりは現行犯で捕まった
- 私は彼がそのすりなのではないかと思う
- そのすりは老人のサイフをす早く抜いた
- 警官はそのすりの腕をねじ上げた
- だし汁の中でことこと長く煮込んだ、日本風の鍋料理です。ゆで卵や野菜、魚のすり身などの具があります。
- 細かく切った野菜をニンニクのすりおろしと和えてあります。
- おむつを頻繁に取り換えることは皮膚のすりむきを防ぐのに役立つ。
- 何人かの勇敢な乗客がそのすりを捕らえ、警察に引き渡した。
- このすり切れたカーペットを取り除かなければならないだろう。
- そのすりは現行犯で逮捕された.
- そのすりは警察に引っ張って行かれた.
- そのすりは寺の境内で召し捕られた.
- 彼のすりむかれて出血する腕は、彼が射線にいたということを証明した
- ジャケットのすり切れたポケット
- 子どものすり
- 半平という,魚のすり身にヤマノイモとでんぷんを混ぜて蒸した,柔らかい四角形の食品
- 魚のすり身と小麦粉をまぜて蒸した料理
- 響野(佐藤浩(こう)市(いち))は堂々とした演説を得意としており,久遠(松田翔(しょう)太(た))は腕利きのすりである。
- マグロの風味や食感を損なわないように,タラのすり身やでんぷんは使用されていない。
のすりと同じ種類の言葉
- のすりのページへのリンク