ねんきん・ていき・びんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ねんきん・ていき・びんの意味・解説 

ねんきん‐ていきびん【ねんきん定期便/年金定期便】


ねんきん定期便(ねんきん・ていき・びん)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 無料版時事用語のABC」 2006年10月26日発行 第1127号(36,032部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  『 さあ、信じられる日本へ! ~ ヤッシー流、日本復活構想

          田 中 康 夫 特 別 講 演 会

http://www.isshinjuku.com/

 主催政策学一新塾 2006年 11月 1日(水) 19:00~2130六本木

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [▲広告]

今日のキーワードは「ねんきん定期便」です。

――――――――――――――――――――――――

柳沢厚労働相24日、ねんきん定期便の原案安倍

首相に報告し了承された。

――――――――――――――――――――――――

§ねんきん定期便【ねんきん・ていき・びん】

年金受給額見込みに関する通知

公的年金加入全員に、保険料納付記録年金

給額の見込み郵送通知するしくみ。9月臨時

会のとき、安倍晋三首相所信表明演説で「ねんきん

定期便」の早期実施取り上げられた。

毎年1回ペース通知することから定期便呼ばれ

ている。年金受給額を知ることで、国の年金制度

対す不信感払拭し、信頼取り戻すために実施

れる。

ねんきん定期便には、これまでの加入期間、納付した

保険料総額受給見込み年金額などの情報記載

される。公的年金加入者は約7000万人上るが、全

員に定期便を送る費用は、年間約110億円に達すると

試算されている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

読者ツール

――――――――――――――――――――――――

ホームページhttp://www.science-news.net/jabc/

広告掲載お問い合わせhttp://www.science-news.net/jabc/ad.php

配信メールアドレス解除まぐまぐ

http://www.sm.rim.or.jp/~abc/cancel/mag2.html

配信メールアドレス解除melma!

http://www.sm.rim.or.jp/~abc/cancel/melma.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

時事用語のABC」は、政治経済基礎用語から最新時事用語まで、幅広い

分野から取り上げたキーワードをわかりやすく解説するメールマガジンです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(2006.10.26掲載



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねんきん・ていき・びん」の関連用語

ねんきん・ていき・びんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねんきん・ていき・びんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS