ねんきん事業機構とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > ねんきん事業機構の意味・解説 

ねんきん事業機構(ねんきん・じぎょう・きこう)

社会保険庁解体に伴い新たに設置される機関

国の「特別の機関」として、社会保険庁扱われている国民年金厚生年金などの年金業務引き継ぐ社会保険庁改革関連法案の中に盛り込まれ、現在は国会審議中。

ねんきん事業機構には最高意思決定機関として「年金運営会議」を置き、機構の長である代表執行責任者と4人以内の委員任務にあたる。厚生労働省による干渉排除するため、委員民間専門家など外部から任命される

社会保険庁改革関連法案によると2008年10月予定で、現在の社会保険庁解体し、ねんきん事業機構を発足させる従来社会保険庁業務範囲だった年金政府管掌健康保険分割し国民年金厚生年金などの年金業務をねんきん事業機構が引き継ぐ。なお、政府管掌健康保険別の公法人に引き継がせる

政府関連する機関としては初め平仮名の名称が入るが、従来社会保険庁イメージ払拭する同時に、やわらかいメッセージという意味合い込めたようだ。ねんきん事業機構は社会保険庁とは異なり厚生労働省外局ではなく厚生労働大臣指揮監督下にある国の「特別の機関」として、国土地理院などと同じ位置づけとされている。

政府2006年3月10日社会保険庁改革関連法案を閣議決定し、国会提出した同法案では、社会保険庁改革本丸として、ねんきん事業機構の設置盛り込んだ公的年金制度建て直し信頼回復を図る。

(2006.03.13掲載




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねんきん事業機構」の関連用語

ねんきん事業機構のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねんきん事業機構のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS