にじょう‐じょう〔ニデウジヤウ〕【二条城】
二条城
| 名称: | 二条城 |
| ふりがな: | にじょうじょう |
| 名称(棟): | 本丸櫓門 |
| 名称(ふりがな): | ほんまるやぐらもん |
| 番号: | 1080 |
| 種別1: | 近世以前/城郭 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1939.10.28(昭和14.10.28) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 都道府県: | 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町 |
| 所有者名: | 京都市 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 櫓門、入母屋造、本瓦葺 |
| 時代区分: | 江戸前期 |
| 年代: | 寛永2~3(1625-1626) |
| 解説文: |
二条城
| 名称: | 二条城 |
| ふりがな: | にじょうじょう |
| 名称(棟): | 二の丸御殿遠侍及び車寄 |
| 名称(ふりがな): | にのまるごてんとおざむらいおよびくるまよせ |
| 番号: | 0075 |
| 種別1: | 近世以前/住宅 |
| 国宝重文区分: | 国宝 |
| 指定年月日: | 1952.03.29(昭和27.03.29) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 都道府県: | 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町 |
| 所有者名: | 京都市 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 遠待 桁行八間、梁間八間、一重、入母屋造、本瓦葺 車寄 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、檜皮葺 |
| 時代区分: | 江戸前期 |
| 年代: | 慶長7~8及び寛永2~3(1625-1626) |
| 解説文: |
- にじょうじょうのページへのリンク