とうきょうしょうせんだいがくきゅうてんたいかんそくじょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > とうきょうしょうせんだいがくきゅうてんたいかんそくじょの意味・解説 

東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)

名称: 東京商船大学旧天体観測所(第一観測台
ふりがな とうきょうしょうせんだいがくきゅうてんたいかんそくじょ(だいいちかんそくだい)
登録番号 13 - 0006
員数(数): 1
員数(単位):
構造 煉瓦造2階建,鉄板葺,建築面積26
時代区分 明治
年代 明治36
代表都道府県 東京都
所在地 東京都江東区越中島2-1-6
登録基準 再現することが容易でないもの
備考(調査): 日本近代建築総覧
施工者
解説文: 正門の脇に建つ煉瓦造2階建の観測台で,経緯儀室または赤道儀室が置かれた。一階八角二階円形平面をもち,二階外壁漆喰塗りとしドーム屋根をかける。小規模ながら丁寧な造り建物で,現存する数少ない明治期天体観測施設として価値がある

東京商船大学旧天体観測所(第二観測台)

名称: 東京商船大学旧天体観測所(第二観測台
ふりがな とうきょうしょうせんだいがくきゅうてんたいかんそくじょ(だいにかんそくだい)
登録番号 13 - 0007
員数(数): 1
員数(単位):
構造 煉瓦造平屋建鉄板葺,建築面積25
時代区分 明治
年代 明治36
代表都道府県 東京都
所在地 東京都江東区越中島2-1-6
登録基準 再現することが容易でないもの
備考(調査): 日本近代建築総覧
施工者
解説文: 第一観測台の脇に建つ煉瓦造平屋建小規模な観測台で,子午儀室が置かれた。平面八角形で,屋根八角錐鉄板葺とする明治期観測施設壁面等に独特の観測開口部設ける。細部意匠第一観測台類似し設計両者とも三橋四郎推定されている。
学校のほかの用語一覧
建築物:  東京商船大学2号館  東京商船大学事務局管理棟  東京商船大学旧天体観測所  東京商船大学旧天体観測所  東京大学先端科学技術研究センター十三号館  東京大学大講堂  東京大学工学部1号館



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうきょうしょうせんだいがくきゅうてんたいかんそくじょ」の関連用語

とうきょうしょうせんだいがくきゅうてんたいかんそくじょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうきょうしょうせんだいがくきゅうてんたいかんそくじょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS