貞観園とは? わかりやすく解説

貞観園

名称: 貞観園
ふりがな ていかんえん
種別 名勝
種別2:
都道府県 新潟県
市区町村 柏崎市
管理団体
指定年月日 1937.06.15(昭和12.06.15)
指定基準 名1
特別指定年月日
追加指定年月日 昭和26.06.09
解説文: 江戸中期創設ニシテ其ノ後補作ニ際シ幕府庭師九段仁右衛門藤井友之進之ニ參畫セシコトアリト傳フ天保十四藍澤南城園名ヲ撰シ貞觀堂ト称ス堂前ニ池ヲ穿チ■瀑ヲ懸ク東ナルヲ香泉西ナルヲ看瀑ト名ヅク多數庭石ヲ配シ觀瀑亭、四時庵、抱月環翠軒(茶室)等ヲ設ク作庭手法京都ニシテ佐渡赤玉ヲ多ク使用セルガ如キ地方的特色ヲモスル優秀ナル庭園ナリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  諸戸氏庭園  象頭山  豪渓  貞観園  赤目の峡谷  躑躅ヶ岡  退蔵院庭園




固有名詞の分類

このページでは「国指定文化財等データベース」から貞観園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から貞観園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から貞観園 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貞観園」の関連用語

貞観園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貞観園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS