だいくんいきっかしょうけいしょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > だいくんいきっかしょうけいしょくの意味・解説 

だいくんい‐きっかしょうけいしょく〔ダイクンヰキククワシヤウケイシヨク〕【大勲位菊花章×頸飾】

読み方:だいくんいきっかしょうけいしょく

日本の最高勲章。明治21年1888大勲位菊花大綬章の上位のものとして、ヨーロッパ制度倣い制定された。大勲位菊花大綬章とともに、またはそれを有する人に対し、特に授与される菊花章頸飾


【大勲位菊花章頚飾】(だいくんいきっかしょうけいしょく)

Collar of the Supreme Order of the Chrysanthemum

日本における勲章のうち、最高位勲章
1888明治21)年の勅令制定され、現在においてもその格は変わっていない。
日本における勲章唯一の頚飾すなわち首飾りであり、唯一全ての構成部品純金製で副章純銀)をあわせると約0.5kgほどの重量になる。
このため原価も非常に高い。

外国元首などへの儀礼叙勲除けば、この勲章叙勲を受ける人間は、1ランク下の「大勲位菊花大綬章」の叙勲を受け、さらに卓越した功績残した人間に限るため、天皇皇族除けば現在まで13名と少なく、さらに生前叙勲受けた人間は6名と少ない。

戦前で叙勲を受けた日本軍人

皇族を含む

氏名階級受賞年月日備考
有栖川宮熾仁親王陸軍大将1895(明治28)年1月16日皇族 没後受勲
小松宮彰仁親王元帥陸軍大将1895(明治28)年8月5日皇族
北白川宮能久親王陸軍大将1895(明治28)年11月1日皇族 日清戦争マラリア戦病死薨去同時に受章
大山巌元帥陸軍大将1906(明治39)年4月1日4・6代参総長満州軍総司令官 など
山県有朋元帥陸軍大将第3・9代内閣総理大臣 など
有栖川宮威仁親王元帥海軍大将1913(大正2)年7月7日皇族 没後受勲
桂太郎陸軍大将1913(大正2)年10月10日11・1315内閣総理大臣 など 死没数時間前で叙勲
伏見宮貞愛親王元帥陸軍大将1916大正5)年1月19日皇族
閑院宮載仁親王元帥陸軍大将1921大正10)年9月24日皇族
東伏見宮依仁親王元帥海軍大将1922(大正11)年6月27日皇族 没後受勲
東郷平八郎元帥陸軍大将1924大正15)年11月11日第34代連合艦隊司令長官 など
久邇宮邦彦王元帥陸軍大将1929(昭和4)年1月27日没後受勲 香淳皇后実父
山本権兵衛海軍大将1933(昭和8)年12月9日没後受勲 第1622内閣総理大臣
伏見宮博恭王元帥海軍大将1934(昭和9)年4月29日皇族
梨本宮守正王元帥陸軍大将1940昭和15)年4月29日皇族
 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だいくんいきっかしょうけいしょく」の関連用語

だいくんいきっかしょうけいしょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だいくんいきっかしょうけいしょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS