すりかえかめんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > すりかえかめんの意味・解説 

すりかえかめん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 07:08 UTC 版)

小林よしひさ」の記事における「すりかえかめん」の解説

2006年4月5日から2019年3月19日まで、13年間に渡って実施されコーナー小林演じる「すりかえかめん」 が、毎回とっておきすりかえ問題」と称しイラスト一部似たようなものにすり替えてしまい、どの部分変わったかを当てさせる内容いわゆる間違い探し)の日替わりコーナー専用仮面衣装着用しうたのおねえさんに「見て、すりかえかめんよ!」と言われ、「にゃは〜」と挨拶して登場するすり替えることが大好きだが、難易度が低いために大抵はスタジオの子供たちに答えられてしまい(自身勝利するのはごく稀)、捨て台詞残して去るのが定番だった。 すりかえた後の絵は一瞬しか見せてくれないが、うたのおにいさんおねえさんに「もう一回見せて」と頼まれる根負けし見せてしまう。また、ダジャレヒントを言うのも定番だった。 開始当初水曜日放送されていたが、2008年度以降火曜日移動当初一人進行していたが、2年目である2007年度から手下と共に登場し初代がいとうまゆ、2012年度からは上原りさ扮する2代目手下すりかえお嬢」に交代している。 テーマソングは「すりかえッチャ!」(作詞菅野こうめい / 作曲堀井勝美)。 ファミリーコンサートには2008年秋の「おまつりコンサートをすりかえろ!」で手下と共に初出演以降コンサートにも出演する機会があり、ポジションとしては悪役とされていることが多い。 2011年6月の歌「新幹線ゴー!ゴ・ゴー!」のクリップ映像にも手下共々登場している。2014年から手下すりかえお嬢交代している撮り直し版が放送された。 番組日替わりコーナーとしては、2000年開設当時から続いている「やぎさんゆうびんリクエスト」に次ぐ長寿コーナーであり、13年間に渡る放送期間となった小林上原番組卒業従い通常編成では2019年3月19日をもって終了同年3月25日から27日スペシャル版として「すりかえ美術館」を放送最終日ラストでは「また会う日までさらばだ!」と言い残しすりかえお嬢共々去っていった。 2019年8月17日放送された『おかあさんといっしょ 60年スペシャル』にて、コーナー終了以来久々に登場。この時はお嬢不在で、すりかえ仮面単独登場した2020年1月には冠タイトル作品映画おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』が公開された。

※この「すりかえかめん」の解説は、「小林よしひさ」の解説の一部です。
「すりかえかめん」を含む「小林よしひさ」の記事については、「小林よしひさ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「すりかえかめん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すりかえかめん」の関連用語

すりかえかめんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すりかえかめんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小林よしひさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS