楠田匡介とは? わかりやすく解説

楠田匡介(くすだ・きょうすけ)

本名小松保爾。1903年(明36)、北海道厚田郡厚田村生まれペンネームの由来は「新青年」に掲載され大下宇陀児らの連作小説「楠田匡介の悪党ぶり」から採っている。その後江戸川乱歩改名しようとしたが、江戸川乱歩からクレームがつき、断念
1931年(昭6)、「乳房食べる」を「グロテスク」発表
1948年(昭23)、「雪」が「探偵新聞」の懸賞一等入選
同じ頃、国会民主主義普及ストーリー懸賞応募し、「棒」が二等入選
1948年(昭23)、「探偵小説新人会」を高木彬光香山滋山田風太郎島田一男岩田賛らと結成
また、阿部主計渡辺剣次中島河太郎とともに批評グループ青酸カリグループ」を結成していた。江戸川乱歩島田一男香山滋渡辺剣次中島河太郎千代有三荻原光雄、岡田鯱彦鷲尾三郎とともに十人会」を結成していたこともある。
1953年(昭28)に「探偵倶楽部」に発表した探偵小説作家」が 1954年(昭29)に第7回探偵作家クラブ賞候補となる。
1954年(昭29)に「探偵倶楽部」に発表した追いつめる」が、日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1955年版」に収録される。
1956年(昭31)に「宝石」に発表した逃げられる」は日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1957年版」に収録される。
1957年(昭32)に「宝石」に発表した脱獄を了えて」が、1958年(昭33)に第11回日本探偵作家クラブ賞候補となる。同時に日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1958年版」に収録される。
1958年(昭33)に「宝石」に発表した「沼の中の家」が1959年(昭34)、第12回日本探偵作家クラブ賞候補となる。同時に日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1959年度版」に収録される。
1958年(昭33)、角田喜久雄中心に大河内常平中島河太郎千代有三日影丈吉山田風太郎山村正夫らで親睦会例の会」を結成
トリックメーカーとして鳴らす本格派司法保護司長く勤めていた経歴法務大臣から表彰受けている)を生かし脱獄トリック名高い簿記関係の著書もある。
1966年(昭41)、交通事故のため死去






固有名詞の分類

このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」から楠田匡介を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から楠田匡介を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から楠田匡介を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楠田匡介」の関連用語

楠田匡介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楠田匡介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS