ガザ【Gaza】
読み方:がざ
パレスチナ南西部の都市、およびそれを中心とする地域。地中海に面し、古代から交易の要地。1948年エジプト領に編入されたが、1967年以来イスラエルが占領。1993年のオスロ合意(パレスチナ暫定自治協定)に基づいて、1996年にパレスチナ暫定自治政府が成立し、その統治下に入った。ガザ地区。→ヨルダン川西岸地区
[補説] イスラエル軍は2005年9月にガザから完全撤退したが、翌年1月のパレスチナ立法評議会選挙でハマースが過半数の議席を獲得し、同年3月にハマース主導の自治政府内閣が成立すると、再びガザを侵攻し、境界を封鎖した。2008年から2009年にかけて、ガザはイスラエルによる大規模な侵攻を受け、多くの一般市民が犠牲となった。
我謝
姓 | 読み方 |
---|---|
我謝 | がざ |
「がざ」の例文・使い方・用例・文例
- 雨がざあざあと窓に打ちつけた.
- 手触りがざらざらする.
- このテーブルは手ざわりがざらざらする.
- 表面がざらざらした葉.
- 雨がざあざあ降っていた.
- 大判小判がざくざく出てきた.
- 彼の足のまわりで水がざぶざぶ音を立てた.
- 氏が登壇すると聴衆がざわめいた.
- 部員全員がざっくばらんにひざを交えて語り合った.
- 雨がざーざー降る
- それがざっとした見積もりだ
- それがざっとした数だ
- 仕事がざっと片づいた
- 良性腫瘍(しばしば表面がざらざらしている)
- 端がざらざらした葉と赤みがかった花の小穂と香りのよい根を持つ、ヨーロッパのカヤツリグサ
- 根元方向がざらざらして浅黒い樹皮を持つ、小さなユーカリの木
- このスッポンタケは、傘の頂部の表面がざらざらで、腐食した肉のような匂いがする
- 手ざわりがざらざらしていること
- 手ざわりがざらざらしているもの
- 群衆がざわざわと騒ぐ
- >> 「がざ」を含む用語の索引
- がざのページへのリンク