大木家住宅旧主屋
| 名称: | 大木家住宅旧主屋 | 
| ふりがな: | おおきけじゅうたくきゅうしゅおく | 
| 登録番号: | 20 - 0277 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、茅葺(鉄板仮葺)一部瓦葺、建築面積99㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸後期 | 
| 代表都道府県: | 長野県 | 
| 所在地: | 長野県長野市松代町松代1501 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 松代城下の南,象山北麓に位置する。街路に北面する敷地の北西部に建つ木造平屋建で,屋根は寄棟造の茅葺(鉄板仮葺)とし,北側下屋と南側庇を瓦葺とする。南の庭側を縁とし,床棚を構えた8畳座敷と6畳間を配す。旧武家住宅の落ち着いた外観をみせる。 | 
- 大木家住宅旧主屋のページへのリンク

 
                             
                    


