大村家住宅主屋
| 名称: | 大村家住宅主屋 |
| ふりがな: | おおむらけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 25 - 0094 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建,茅葺,建築面積156㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸後期 |
| 代表都道府県: | 滋賀県 |
| 所在地: | 滋賀県高島市マキノ町白谷343 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 『滋賀県近世民家調査報告書』(滋賀県教育委員会 1998) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 「大浦型」と呼ばれる形式をもつ民家。平面形式は「六っ住い」とも呼ばれ,奥の3室(おえ,でえ,ざしき)と玄関側の3室(だいどころ,いたのま,げんかん)で構成される。昭和50年からは民俗資料館として公開されている。 |
- 大村家住宅主屋のページへのリンク