えさしオプティカルステーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 17:20 UTC 版)
枝幸町役場
|
|
種類 | 公営 |
---|---|
略称 | EOS(イオス) |
本社所在地 | ![]() 〒098-5892 北海道枝幸郡枝幸町本町916 枝幸町役場 北緯44度56分19秒 東経142度34分53秒 / 北緯44.93861度 東経142.58139度座標: 北緯44度56分19秒 東経142度34分53秒 / 北緯44.93861度 東経142.58139度 |
業種 | 情報・通信業 |
代表者 | 枝幸町長 村上守継 |
外部リンク | www |
えさしオプティカルステーションは、北海道枝幸郡枝幸町をサービスエリアとする町営のケーブルテレビ局である。略称は、EOS(イオス)。
概要
ケーブルテレビ・VoIP告知放送を提供する光ファイバーと、インターネット接続のための光ファイバーの、1対の光ファイバー(FTTH網)が町内全域に敷設されている。この光ファイバー網と通信設備の総称をえさしオプティカルネットワーク(略称:EON(イオン))、ケーブルテレビサービスのみを特にえさしオプティカルステーション(EOS(イオス))と呼ぶ。
町はインターネット接続サービスを提供していない。インターネット接続用の光ファイバーはNTT東日本に貸与され、同社がインターネット接続の各種メニューを提供している。また、インターネット接続用の光ファイバーは、希望した世帯のみ引きこみ工事が行われる。
ケーブルテレビの伝送方式は、同一周波数パススルー方式である[1]。
沿革
- 2011年(平成23年)4月1日 - 開局[2](デジアナ変換による地上アナログ放送の再送信を同時に開始)
- 2012年12月12日 - 町議会中継を開始[3]。
- 2015年(平成27年)4月30日 - デジアナ変換による地上アナログ放送再送信を終了[4]。
サービスエリア
施設所在地
- 枝幸町情報通信センター(「中央コミュニティセンター」3F)
- 枝幸郡枝幸町本町880-1
- ※ 受信点施設併設(「中央コミュニティセンター」屋上)
- 枝幸郡枝幸町本町880-1
- 歌登サブセンター
- 枝幸郡枝幸町歌登西町125-32
- 本幌別サブセンター
- 枝幸郡枝幸町歌登本幌別920
- 志美宇丹サブセンター
- 枝幸郡枝幸町歌登志美宇丹6438
- 乙忠部サブセンター
- 枝幸郡枝幸町乙忠部5975-4
- 音標サブセンター
- 枝幸郡枝幸町音標1088-5
ケーブルテレビサービス
テレビ局
- 「画質・HD」欄が"●"、「画質・SD」欄が"○"のチャンネルは、通常はハイビジョン、マルチ編成時は16:9の画角情報が付与された標準画質。
- 「画質・HD」欄が空欄、「画質・SD」欄が"○"のチャンネルは、16:9の画角情報が付与された標準画質。
地上デジタル放送
デジタル | 放送局 | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャンネル | 放送種別 | 画質 | ⓓ ボ タ ン |
||||||
キ 丨 ID |
番号 | テ レ ビ |
ラ ジ オ |
デ 丨 タ |
HD | SD | |||
1 | D011-013 | ● | ● | ○ | ○ | HBC北海道放送 | |||
2 | D021-023 | ● | ● | ○ | ○ | NHK旭川Eテレ | |||
3 | D031-032 | ● | ● | ○ | ○ | NHK旭川総合 | |||
5 | D051-053 | ● | ● | ○ | ○ | STV札幌テレビ放送 | |||
6 | D061-063 | ● | ● | ○ | ○ | HTB北海道テレビ放送 | |||
7 | D071-073 | ● | ● | ○ | ○ | TVhテレビ北海道 | 2014年11月27日に受信元となる枝幸中継局開局(本放送開始)と同時に再送信を開始。 | ||
8 | D081-082 | ● | ● | ○ | ○ | UHB北海道文化放送 | |||
11 | D111 | ● | ● | ○ | EOSチャンネル | 自主放送 |
BS・CSデジタル放送
希望する世帯にのみ、電波が供給されている。
BSデジタル放送
チャンネル | 放送種別 | 画質 | ⓓ ボ タ ン |
放送局 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キ 丨 ID |
番号 | テ レ ビ |
ラ ジ オ |
デ 丨 タ |
HD | SD | |||
1 | BS101 | ● | ● | ○ | NHK BS | マルチ編成時もハイビジョン放送。 | |||
2 | BS102 | ● | ● | × | NHK BS(マルチ編成用) | マルチ編成時のみ使用、通常は放送休止。 | |||
4 | BS141-143 | ● | ● | ○ | ○ | BS日テレ | |||
5 | BS151-153 | ● | ● | ○ | ○ | BS朝日 | |||
6 | BS161-163 | ● | ● | ○ | ○ | BS-TBS | |||
7 | BS171-173 | ● | ● | ○ | ○ | BSテレ東 | |||
8 | BS181-183 | ● | ● | ○ | ○ | BSフジ | |||
9 | BS191 | ● | ● | ○ | WOWOWプライム | 別途、WOWOWとの契約が必要。 (3チャンネルセット契約) |
|||
BS192 | ● | ● | ○ | WOWOWライブ | |||||
BS193 | ● | ● | ○ | WOWOWシネマ | |||||
10 | BS201 | ● | ● | × | BS10スターチャンネル | 別途契約が必要。 | |||
11 | BS211 | ● | ● | × | BS11 | ||||
12 | BS222 | ● | ● | × | TwellV | ||||
BS231-232 | ● | ● | ○ | ○ | 放送大学テレビ | ||||
BS234 | ● | ● | × | BSグリーンチャンネル | 別途、スカパー!との契約が必要。 | ||||
BS236 | ● | ● | × | BSアニマックス | |||||
BS242 | ● | ● | × | J SPORTS 1 | 別途、スカパー!との契約が必要。 (4チャンネルセット契約) |
||||
BS243 | ● | ● | × | J SPORTS 2 | |||||
BS244 | ● | ● | × | J SPORTS 3 | |||||
BS245 | ● | ● | × | J SPORTS 4 | |||||
BS251 | ● | ● | × | BS釣りビジョン | 別途、スカパー!との契約が必要。 | ||||
BS252 | ● | ● | × | WOWOWプラス | |||||
BS255 | ● | ● | ○ | 日本映画専門チャンネル | |||||
BS256 | ● | ○ | × | ディズニー・チャンネル | |||||
BS531 | ● | - | 放送大学ラジオ |
110°CSデジタル放送
一部チャンネル(ショップチャンネル・QVC)を除き、スカパー!との契約・視聴料が必要(有料放送)。
チャンネル | 放送種別 | 画質 | ⓓ ボ タ ン |
放送局 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キ 丨 ID |
番号 | テ レ ビ |
ラ ジ オ |
デ 丨 タ |
HD | SD | |||
CS055 | ● | ● | × | ショップチャンネル | 無料放送 | ||||
CS161 | ● | ○ | × | QVC | 無料放送 | ||||
CS218 | ● | ○ | × | 東映チャンネル | |||||
CS219 | ● | ○ | × | 衛星劇場 | |||||
CS223 | ● | ○ | × | チャンネルNECO | |||||
CS227 | ● | ○ | × | ザ・シネマ | |||||
CS240 | ● | ● | × | ムービープラス | |||||
CS250 | ● | ○ | × | スカイA | |||||
CS254 | ● | ○ | × | GAORA SPORTS | |||||
CS257 | ● | ● | × | 日テレジータス | |||||
CS262 | ● | ● | × | ゴルフネットワークHD | |||||
CS290 | ● | ○ | × | TAKARAZUKA SKY STAGE | |||||
CS292 | ● | ● | × | 時代劇専門チャンネル | |||||
CS293 | ● | ● | × | ファミリー劇場 | |||||
CS294 | ● | ○ | × | ホームドラマチャンネル | |||||
CS296 | ● | ● | × | TBSチャンネル1 | セット契約(単体契約不可) | ||||
CS297 | ● | ○ | × | TBSチャンネル2 | |||||
CS298 | ● | ● | × | テレ朝チャンネル1 ドラマ・バラエティ・アニメ | |||||
CS299 | ● | ● | × | テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ | 旧・朝日ニュースター | ||||
CS300 | ● | ○ | × | 日テレプラス | |||||
CS305 | ● | ○ | × | チャンネル銀河 | |||||
CS307 | ● | ○ | × | フジテレビONE | 2チャンネルセット契約(単体契約不可) | ||||
CS308 | ● | ○ | × | フジテレビTWO | |||||
CS309 | ● | ● | × | フジテレビNEXT | |||||
CS310 | ● | ● | × | スーパー!ドラマTV | |||||
CS311 | ● | ○ | × | アクションチャンネル | |||||
CS312 | ● | ○ | × | Dlife | |||||
CS314 | ● | ● | × | LaLa TV | |||||
CS321 | ● | ○ | × | 100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス | |||||
CS322 | ● | ○ | × | スペースシャワーTV | |||||
CS323 | ● | ○ | × | MTV | |||||
CS324 | ● | ○ | × | ミュージック・エア | |||||
CS325 | ● | ○ | × | MUSIC ON TV | |||||
CS329 | ● | ○ | × | 歌謡ポップスチャンネル | |||||
CS331 | ● | ○ | × | カートゥーン ネットワーク | |||||
CS333 | ● | ○ | × | AT-X | |||||
CS339 | ● | ○ | × | ディズニージュニア | |||||
CS340 | ● | ○ | × | ディスカバリーチャンネル | |||||
CS341 | ● | ○ | × | アニマルプラネット | |||||
CS342 | ● | ○ | × | ヒストリーチャンネル | |||||
CS343 | ● | ○ | × | ナショナルジオグラフィック | |||||
CS349 | ● | ● | × | 日テレNEWS24 | |||||
CS351 | ● | ○ | × | TBS NEWS | |||||
CS353 | ● | ○ | × | BBCワールド | |||||
CS354 | ● | ● | × | CNNj | |||||
CS363 | ● | ● | × | 囲碁・将棋チャンネル | |||||
CS800 | ● | ● | × | スポーツライブ+ | |||||
CS801 | ● | ● | × | KNTV801 |
コミュニティチャンネル
- EOSチャンネル:地上デジタル11ch(D111)
- EOSインフォメーション
- 映像による行事、催しの紹介、スライドショー形式の文字によるお知らせ
- 番組終了後に、北海道の広報番組「ウィークリー赤れんが」を放送
- EOSスペシャル
- オホーツクミュージアムえさし通信、各種講演会など
- サイエンスチャンネル
- 独立行政法人科学技術振興機構の提供する科学教育番組[5]
- EOSインフォメーション
- EOSチャンネル・データ放送:地上デジタル11ch(D111) → ⓓボタン
- 災害に関する情報、イベントなどの中止情報、断水情報、おくやみ情報など
音声告知放送システム
- 沖電気工業製VoIP告知放送システム[6]。各世帯には、同社製告知端末「MA8200」が設置される。
- 自主放送、及びAMラジオ放送の再送信。
- 告知端末に電話回線・電話機を接続すれば、町内の告知端末設置者同士が内線電話化され、無料通話が可能となる(普通の電話回線経由でも通話可能)
- 最初に 8 をダイヤルすることで、町内無料通話となる(先頭が 8 以外の場合は、通常のNTT回線経由での通話となる)。
- 「8」 → NTT市内局番 → NTT加入者番号 の順にダイヤルする。
- 最初に 8 をダイヤルすることで、町内無料通話となる(先頭が 8 以外の場合は、通常のNTT回線経由での通話となる)。
インターネット接続サービス
- 希望者のみインターネット用光ファイバーの引き込み工事が行われる。
- サービスはNTT東日本により提供される(NTT東日本の提示するプロバイダが選択できる)。
脚注
- ^ “枝幸町”. ケーブルテレビ事業者紹介. 社団法人日本ケーブルテレビ連盟. 2012年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月17日閲覧。
- ^ 「YOSAKOI取材、花火大会中継 枝幸の魅力発信し1年ケーブルTVのEOS身近なチャンネルに定着」『北海道新聞』2012年3月31日、朝刊留萌宗谷版、26面。
- ^ 「ケーブルTVがきょう初の町議会生中継枝幸」『北海道新聞』2012年12月12日、朝刊留萌宗谷版、29面。
- ^ 『北海道内ケーブルテレビのデジアナ変換サービス終了予定日 - アナログテレビ受信機のデジタル対応をお急ぎ下さい -』(プレスリリース)、総務省北海道総合通信局、2015年1月13日。2015年1月27日閲覧。
- ^ “サイエンスチャンネル番組ガイド・2011年度版” (PDF). 独立行政法人科学技術振興機構. 2012年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月17日閲覧。
- ^ “自治体向けソリューション/VoIP告知放送システム”. 沖電気工業株式会社. 2012年8月17日閲覧。
関連項目
- ケーブルテレビ局の一覧
- セットトップボックス
- デジタルチューナー
- ホームターミナル
- ケーブルテレビ
- 日本ケーブルラボ
- 日本ケーブルテレビ連盟
- デジタルCATV実験協議会
- 日本ケーブルキャスセンター
- 日本CATV技術協会
- 枝幸中継局 - 地上デジタル放送の受信元
- 全国瞬時警報システム
- ウィークリー赤れんが
外部リンク
- 電気通信・放送(ケーブルテレビ) - 枝幸町
- えさしオプティカルステーションのページへのリンク