あすふぁるととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 建材 > アスファルト > あすふぁるとの意味・解説 

アスファルト【asphalt】

読み方:あすふぁると

炭化水素主成分とする黒色固体または半固体天然にも産するが、ほとんどは石油精製過程得られる道路舗装のほか絶縁材塗料などに利用地瀝青(じれきせい)。土瀝青(どれきせい)。


アスファルト

読み方: あすふぁると
【英】: asphalt

アスファルトには、地表滲出しんしゅつ}した原油長年月のうちに軽質分を失い風雨さらされ酸化されてできた天然アスファルトnatural asphalt)と石油精製によって生産されるアスファルト(petroleum asphalt)とがあるが、わが国では前者生産輸入皆無なため、アスファルトといえば一般に石油アスファルトを指す。
また、アスファルトはビチューメンbitumen)ともいう。石油アスファルトは、減圧蒸留残油および潤滑油製造の際の溶剤脱瀝{ようざいだつれき}の残査で、ナフテン原油または混合原油多く含まれている。黒色粘着性のある半固体物質で、加熱すれば軟らかくなり、徐々に液状となる。アスファルトの成分は、非常に複雑な環化合物主体したもので、マルテン油分およびレジン分)のなかにアスファルテンがサスペンソイド(suspensoids)の形で分散し、それらがコロイド物質作っているといわれる。アスファルトには、ストレート・アスファルトstraight asphalt)とブローン・アスファルトblown asphalt)とがあり、前者は普通、残油(または残査)そのままであるが、後者ストレート・アスファルト空気吹き込んで酸化重合させて固くしたものである。ストレート・アスファルトは、伸度大きく軟化点低く粘着力強いため、主として道路舗装用いられるが、ブローン・アスファルト弾力性富み、感温性(温度変化による固さ変化)が少なく変質劣化傾向少なく衝撃抵抗防水性電気絶縁性大きいなどの性質から、防水防湿保温保冷電気絶縁ゴム混和、アスファルト・ブロック、アスファルト・タイルなどに使用される。このほか、簡易舗装用に使用されるカットバック・アスファルトおよび乳化アスファルトがある。

アスファルト

読み方:あすふぁると
【英】:asphalt

天然又は石油蒸留によって得られ主成分瀝青黒また黒褐色固体または半固体接着性有する加熱によって軟化する

アスファルト (あすふぁると)


アスファルト




あすふぁるとと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あすふぁると」の関連用語

1
ポリマー‐アスファルト デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
アスファルト‐ジャングル デジタル大辞泉
100% |||||

4
石油アスファルト デジタル大辞泉
100% |||||


6
アスファルト‐フェルト デジタル大辞泉
100% |||||

7
加熱アスファルト混合物 デジタル大辞泉
100% |||||

8
天然アスファルト デジタル大辞泉
100% |||||

9
改質アスファルト デジタル大辞泉
100% |||||


あすふぁるとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あすふぁるとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2025 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2025 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS