「相対主義」と「万物流動説」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「相対主義」と「万物流動説」の意味・解説 

「相対主義」と「万物流動説」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 14:09 UTC 版)

テアイテトス (対話篇)」の記事における「「相対主義」と「万物流動説」」の解説

再度ソクラテスに「知識」が何であるか問われテアイテトスは、「感覚(アイステーシス)」であると答える。 ソクラテスは、それは「あらゆるものの尺度人間である。「ある」ものについては「ある」ということの、「あらぬ」ものについては「あらぬ」ということの。」と述べたプロタゴラスの(相対主義)説と同様であり、各人が「感覚」した通りに「あるもの(有)」が対応し、それがすなわち「知識」であると言っているのだと指摘するテアイテトス同意する。 するとソクラテスは、そうした主張は、「何ものも、他と没交渉にそれ自体としてそれ自体留まり単一である、というものはない」と言っているようなものであり、大でもあれば小でもあり、重でもあれば軽でもあるといったように単一特定の様態1つもなく、全てのものは(常に変化し)「運動動き」と「相互混和からなると言っているのだと指摘する。そしてそれゆえに、「ある」というよりは「なる」と言うのが正しいのであり、こうした考えは、プロタゴラスヘラクレイトスエンペドクレス等をはじめとするパルメニデスを除く)全ての智者と、ホメロスのような詩人たちも同一歩調を取る考え方であると指摘するテアイテトス同意するソクラテスはさらに、そうした「「有」の生成は「動」が成し、「無・亡」は「静」がもたらす」という考え根拠として、 「熱」「火」は、「自分以外のもの」を自分から生む。 「熱」「火」自体も、「運動」「摩擦」から生まれる。動物」という種属そのものも「動」から発生している。 人間の「身体」は、体育動かせば保全され使わないと駄目になる。 人間の「精神」も、学習勉強など動あるもので保全され、何もしない忘却する。 「無風」「凪」などの静止腐敗滅亡を招くが、その反対保全の用をなす。 「天球回転」も、万物保全している。 ことなども挙げるテアイテトス同意する

※この「「相対主義」と「万物流動説」」の解説は、「テアイテトス (対話篇)」の解説の一部です。
「「相対主義」と「万物流動説」」を含む「テアイテトス (対話篇)」の記事については、「テアイテトス (対話篇)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「相対主義」と「万物流動説」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「相対主義」と「万物流動説」」の関連用語

「相対主義」と「万物流動説」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「相対主義」と「万物流動説」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテアイテトス (対話篇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS